1: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:52:32.005 ID:+L8uyeb/a
焼きそばや焼きうどん手軽に食べたくない?
44: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:08:47.376 ID:adhLaqRh0
>>1
納豆定食専門店が無いのと同じだよ。
😁ニカッ
49: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:10:28.298 ID:nWA6eQV50
>>44
専門にする必要がないだろ
2: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:52:56.097 ID:py4elXWO0
あるよ
少ないけど
3: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:53:17.862 ID:Yc1ZOJ43d
手軽に食えないのか
4: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:53:25.026 ID:0PAOZ58a0
塩焼きそば専門店が近くにできたら絶対通うわ
7: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:53:41.219 ID:rKZDTqCu0
>>4
絶対儲からない
18: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:56:49.285 ID:0PAOZ58a0
>>7
分かる
その上での願望よ
5: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:53:29.685 ID:xHx8uN3C0
自分で作った方が安いから
6: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:53:31.156 ID:q+8Kx0wm0
チカラめしの二の舞
8: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:54:14.953 ID:9UIJ20zHp
想夫恋
47: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:09:18.780
>>8
これ
9: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:54:17.730 ID:1AC10WDp0
近所に焼きそば専門店あるけど
10: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:54:19.397 ID:B5WtRowu0
あんまり外で焼きそば食べたいってならないな
11: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:54:30.381 ID:blkvR16I0
そこそこの規模の市なら1~2店あるだろ
12: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:54:33.236 ID:LjfGcJrH0
焼きそばっていつ食べても美味いよな
大好きだわ
13: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:55:01.551 ID:E/70dNCd0
いつか高級食パンや唐揚げみたいにブームが来るかもね
14: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:55:03.387 ID:MVzjdg7E0
東京には結構あるだろ
有名なのはあぺたいと
東京以外だと想夫恋も有名
15: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:55:36.798 ID:MtIp1I18d
調べてみろ
そして結果教えてくれ
16: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:56:07.111 ID:uYZFi/6v0
焼きそば専門店の動画ユーチューブにある
17: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:56:42.751 ID:SqHEtVOl0
カップ焼きそばの方が美味いし安いからね……
19: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:57:35.137 ID:tki2bVv/0
そういや渋谷に富士宮焼きそば専門店あったけどまだあるんかな
20: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:58:15.496 ID:JNthOkG70
そこらへんの手軽料理をまとめてる店ばかりだからだろ
手軽なのに一品のみで店としての効率落としてどうするの
21: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:58:41.375 ID:nWA6eQV50
池袋にあるぞ
22: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:58:50.802 ID:W1365dQl0
宇都宮来てみ?
23: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 15:59:34.859 ID:i2PB8EV7r
>>22
餃子負けて3位になったから今度は焼きそばなの?
42: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:06:08.102 ID:W1365dQl0
>>23
あんまり知られてないけど焼きそば専門店も多い
それこそ土着の焼きそば専用ソースメーカーもあるくらい
ちょっと北に行って那須塩原には焼きそばを鶏ガラスープに入れたスープそばってのもある
24: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:00:34.287 ID:xx1uJDFTa
お祭り行ったら必ずある
25: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:00:37.131 ID:bl/mhK/v0
冷凍食品の100円で十分すぎる
26: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:01:00.309 ID:xsJ0BaNe0
そういう身近な物を専門店としてやるとなると
高級路線でやる事になるよな
33: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:02:38.946 ID:DqPeQO/40
>>26
「高級専門店」と名乗るだけで勝手に敬ってもらえるから専門店が乱立してんだな
27: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:01:05.975 ID:8Bt2MXrQ0
家の近くにもあるし他にもあるぞ
28: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:01:17.517 ID:DqPeQO/40
専門店って店側が楽したいだけの看板だろ
29: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:02:00.188 ID:JNthOkG70
餃子像があるのは宇都宮だけ
さすがに宮崎とか浜松とかの二番煎じパクりとはもう次元が違う
宇都宮餃子は歴史だけどほかのはただ餃子を利用しただけ
宇都宮餃子は餃子の歴史なんだよ
パクられたってだけでも先駆者としての宇都宮の価値はあがるだろ
34: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:02:52.276 ID:MVzjdg7E0
>>29
どうした急に
30: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:02:12.892 ID:iI3Clwu6r
こういうスレを立てる奴って世間知らずだよね
ニートなのかな?
35: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:03:24.103 ID:OqaLCout0
>>30
キチガイ定期スレの仲間じゃない?
畳ガイジとかの亜種
31: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:02:14.538 ID:Gwy3Xj470
専門店ならその都度麺を茹でてから焼かないとなあ。意外と提供時間かかるよ。
32: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:02:25.117 ID:fpygPlUP0
田舎だけど2店舗知ってるし都会ならもっとあるんじゃね
36: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:03:55.347 ID:zQp0rr610
あるしランチタイムめっちゃ行列だわ
食いたくなってきた
37: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:04:14.677 ID:JNthOkG70
他県の文化を盗用して記録を創ってどや顔してる連中ってのが生理的に許せなくてつい
38: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:04:43.297 ID:9blqk+dS0
日田焼きそばなら想風恋だっけな?あるよな
焼きそばのコース料理とかなら7000円前後で食える
単品なら1500円程度で食えるし目玉焼きサービスしてくれる関東だと横浜にしかないかな
39: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:04:54.740 ID:tfiHiiSM0
セブンに売ってる祭りのパックみたいなのに入ってるソース焼きそばは美味い
40: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:05:45.466 ID:BGl9+QJD0
神保町にあるわ
41: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:06:00.556 ID:yEpGCEtRr
あぺたいとのランチ行ったらみんなご飯セット食ってた
東京の焼きそばはご飯のおかずらしい
43: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:06:08.849 ID:IlC9cMvn0
自作との差が少ないから
45: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:08:54.424 ID:YPvsfCeP0
札幌にあったような?
46: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:08:56.476 ID:dnzochG4M
逆にラーメンが異常なほど伸びしろあるだけじゃないか、他の麺の専門店ラーメンほど多くない
48: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:09:53.302 ID:BGl9+QJD0
>>46
伸びしろ?まだ伸びると?
51: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:11:33.639 ID:dnzochG4M
>>48
いやその語句あんま深く考えなかった
店舗数的には飽和か
50: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:11:23.352 ID:YPvsfCeP0
52: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:12:49.719 ID:hUEQiWCJ0
将棋の藤井くんの地元の瀬戸市には沢山ある
53: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:14:16.958 ID:xO0iZGL8r
>>52
瀬戸口駅前のオムライス専門店の方がいいな
54: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:16:28.279 ID:Gwy3Xj470
焼そば専門店よりナポリタン専門店が近くにあったらなあ。ああパンチョ恋し。
55: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:17:24.167 ID:sBLxmfUPa
ウチの近所にもあるな焼そば専門店。馬喰町
56: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:20:46.679 ID:RuJ3zzwOd
あるぞ
57: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:20:51.373 ID:RuJ3zzwOd
あるぞ
58: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:21:50.532 ID:JjIJiM6/d
自分で作った方が美味いぞ
59: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:23:35.077 ID:wujhNVftd
茨城に結構あるような気がする
60: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:29:07.742 ID:lvNbG78Lp
焼きそばはお好み焼き屋に併合されてるからな
61: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:30:50.107 ID:nWA6eQV50
>>60
解ったようなこと言うな 馬鹿
65: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:32:39.554 ID:lvNbG78Lp
>>61
なんだコイツw
62: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:30:51.477 ID:fh0tIXe80
おださがでみた
63: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:31:34.513 ID:lVdG2a7k0
あるよ
66: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:38:57.650 ID:2sGOnVGs0
お好み焼き屋には大体焼きそばもあるじゃん
それじゃダメなの?
67: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:39:27.411 ID:9blqk+dS0
焼きそば通の間で今現在の3大焼きそば
日田焼きそば 多治見焼きそば 松本焼きそば
興味ある人はそれぞれ食べてみればいいさご当地焼きそば今めっちゃ増えてるwww
69: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:47:06.724
>>67
へー日田焼きそば入ったのか
70: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:47:47.840
>>67
多治見と松本も焼きそば有名なのかはじめてしったよ
68: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:46:41.492
福岡空港の近くにある
71: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 16:49:18.960 ID:0DPQpTag0
正直プロが作っても素人が作っても具材の良し悪しだけで
焼きそば自体そんな味に差出ないよな
72: ちょこっと速報 2022/12/28(水) 17:29:58.315 ID:9blqk+dS0
日田焼きそば 日本で唯一の焼く焼きそば
多治見焼きそば 味噌味で濃厚嵌ると味噌味しか食べられなくなるほどの中毒性
松本焼きそば 焼きそばの概念を覆す自分で味付けしていく焼きそば 麺も独特で焼きうどんと間違える人も
引用元: ・なんで焼きそば専門店てやってないの?