単発スレ

AIイラストの何がいけないかについて教えてやる

1: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:22:26.102 ID:q/UbZ5eW0
今回はAIイラストのうち
novelAI
の近辺について
についてとりあえず何が誰に反感を持たれているかなど書いていこうと思う
ここの奴らは関係ないかもだが関連する人と話すときにこれを知らずに話してると失礼なことになりかねない
そういった比較的上澄みの話だから気楽に質問とかもうれしい
91: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:13:37.100 ID:0SqddpHe0
>>1
カメラ出始めの頃に生まれてたらめっちゃカメラ批判して人物画絶賛してそう
287: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:45:59.583 ID:7aL2LPWw0
色々統括すると>>1が技術者側なのかすら怪しい
mimicが潰された時点で真っ黒AIガーという主張は通らないと思う
292: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:49:07.651 ID:b2Ya+CLQx
>>287
絵が描けない癖に描いてる側の立場で煽って
いざ絵師擁護が来たら諦めろ連呼してたカスが居たけどね
293: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:49:20.569 ID:q/UbZ5eW0
>>287
もうさかのぼるのめんどくさいけどある程度自分が展開予定だったサービスについては書いてます
さすがに詳細やどこまでできてたかとか作例とかは出せません
mimicはこちらの想定していた外部絵師の絵を利用することによる権利問題の懸念を全くカバーしていると言えませんでした

こちらはlive2Dで動かしている絵のフレームを学習させることで連携絵師に効率よくlive2Dを排出するようなサービスです
全部自作使用なので当然権利問題が起きるということはあり得ません

296: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:51:17.147 ID:q/UbZ5eW0
>>293
また、これについて当然法律面のみでは当然なく
これから連携してもらう可能性のある大手絵師のお気持ちなどは重要な点でした

これらを総合的に対応したり準備する過程でAIイラストを使用することへのリスクをある程度把握できたりしたのでこうして昼休み後もメールが来なくて日増してるので書いてます

299: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:52:39.406 ID:7aL2LPWw0
結局のところ騒いでる絵描きは反AIであって
ちょっとしたことでも癇癪を起こすだろうから
そこまで寄り添う必要性は感じないと思った
故に>>1は技術者だとしても少し考え方を改める必要があるのでは
2: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:23:26.547 ID:MNkipeZud
novel AIってイシガレイ描いてくれる?
6: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:24:36.755 ID:7aL2LPWw0
>>2
stable diffusionなら
8: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:25:17.823 ID:MNkipeZud
>>6
情報ありがとうございます
3: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:23:31.595 ID:bh4Ig6dC0
AI金かからんからAIでいいよ
4: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:23:59.600 ID:UazPPG750
キズナアイの声が変わった
5: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:24:21.249 ID:q/UbZ5eW0
AIで一番最初に問題なのは「絵師問題」と思ってるやつらが多いことだ
7: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:25:09.464 ID:ojkf5j9G0
まとめサイトとか好きそうw
9: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:25:29.851 ID:q/UbZ5eW0
要は絵師がお気持ちで反感を持ってる~みたいな話だ
こんなのどうせ今これを書いてるときもくだらない意見が出てると思う

まず着目するのは同業者である「AI開発者」のことから書く

10: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:25:59.501 ID:khlc9RzA0
参考にさせてもらおう
11: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:26:27.680 ID:7aL2LPWw0
おせーよはよしろボケ
12: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:26:47.758 ID:q/UbZ5eW0
AI開発者というと高度な感じだけど、イラスト関連のAI技術ってのは各所で研究はされているんだ
この開発者が一番気にしているのは「これでAI関連に規制法案が増えるんじゃないか」ということなんだ
15: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:27:39.299 ID:mvTcM85Z6
>>12 知らんかったわ
13: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:26:58.847 ID:8RjiCLuBd
書いてからスレ立てるわけにはいかなかったの?
14: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:27:09.440 ID:+8sgG7vhr
早く書けよ
16: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:28:06.556 ID:q/UbZ5eW0
新規技術開発で一番最初に問題なのは「法律的に犯罪、違法になるから開発出来ない」という縛りなんだ
当然国はできるだけそうならないよう気を付けて法律とか考えてくれている
でも、このAIによって版権問題などがあがったりすると「AIをリリースする際には開発者責任を取ってね」という要素が増える可能性があるんだ
17: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:28:52.385 ID:ZR9BcMVc0
お前は誰だよ
18: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:30:07.816 ID:WtkviFnV0
Winny思い出した
19: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:30:10.367 ID:q/UbZ5eW0
会社の昼休みに思い立って書いてるから遅いの許してくれ

開発者の次の問題が「良質のデータ採取方法が減る」ことなんだ
今ピクシブにAIイラストがあふれてるのは知ってるか?

FANZAなどのエロ同人販売などでAIイラストがあふれてるの知ってるか?

AIがイラストを「可愛い女の子」みたいにリリースすることで収集するデータにノイズがあふれるんだ

22: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:32:32.864 ID:mvTcM85Z6
>>19 そうなるとDanbouruの便利さがめっちゃ上がりそう
AIイラストが氾濫しても勝手に良さげな絵とってくるからな
24: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:33:37.847 ID:mvTcM85Z6
>>22 構図の参考とか下書きに使ったりすることがあるけどアドバイスある?
20: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:30:37.274 ID:7aL2LPWw0
絵師のお気持ちに正論で殴り返しとけば良いだろ
21: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:31:50.864 ID:q/UbZ5eW0
できるだけ早めに書くからよかったら質問とかも書いておいてください

このノイズの除去のための専用AIが必要とまで言われ始めている
ようは「この絵は人が描いた絵」っていう認定作業が必要だったり
「この絵はAIが描いたけど人間が描いたのと同じレベルの矛盾のないイラストである」とかの認定作業が必要なんだ

23: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:33:25.414 ID:5cuWoj8ga
人が転載してるサイトだからなあれ
25: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:34:05.449 ID:7aL2LPWw0
そもそも大本のデータセットが人力だろ
26: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:34:06.494 ID:q/UbZ5eW0
こんなのAI開発者にとっては困ったものとなる
だから今novelAIが持ってる「最もAIが流行るぎりぎり一歩手前のデータ」みたいなのが価値が上がるんだ
最近これが攻撃によって拡散したと聞いてるが真偽(データとしてそれが全てかなど)はわからない

こんな流れも開発者にとって困る
ようは開発者にとって全然うれしくないってことだね

27: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:35:08.609 ID:m25hvEGW0
結局評価の高い絵を学習素材に使うんだから厳選の手間なんてかからんだろ
ランキング引っ張ってくりゃいいだけだし
29: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:36:59.024 ID:q/UbZ5eW0
この話を聞いててそろそろわかっただろう

つまりAI開発者に「novelAIすごいですよね!」とか聞くのは、むちゃくちゃ煽りなんだよ

・お前はそんなAI出してないよな?
・これからの開発大変だね?
・国がもしかしたら開発者責任など逃げれないコストを課してくるかもねー?

そんな意味になるんだよ
もちろん「技術者としてうれしく思います」って方もいるだろうけれど、
全うな同業別事業やってるなら間違いなく「めんどくせぇ」なんだ

32: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:38:41.984 ID:7aL2LPWw0
>>29
ほぼ妄想と感情論じゃん
30: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:37:13.891 ID:b2Ya+CLQx
まぁノイズというか5年後にはどうなってるかって考えると開発者からすれば憂鬱かもね
AIの出来であれ、法であれ
31: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:38:22.414 ID:6NPru80ta
本当に詳しいのか?
教師データを限定して契約とかしっかりした上でGUN使ってつくられたAIなら絵師の批判全く関係ないと思うんだけどどう思う?
33: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:39:07.031 ID:q/UbZ5eW0
ここまで流れてるだろう質問

〇〇の絵を描きたい
→novelAIガンバレ、女の子なら大体それでいける
→それ以外ならSDでワンチャン

データモデルなら~
→考える余地が出た時点でコストかかってます以上

データの元にしたサイトについて
→AIイラストがそこに入らない保証があるならすごいね

34: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:39:45.400 ID:8RjiCLuBd
これもしかして技術者サイドのお気持ちの話したかっただけなの?
35: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:40:26.114 ID:7aL2LPWw0
アンチノベルAIなだけやん
36: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:41:04.526 ID:hcugWY6q0
雑なラフとか素体人形の写真から無料で画像作れたらなあ
37: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:41:05.554 ID:q/UbZ5eW0
一応色々と連携して絵師とAI使ったサービス作ってたんだけどnovelAIに全てぶっ壊されたから今新規にサービス調整中なんだよ

で、次は絵師の話に行こうと思う

38: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:41:25.238 ID:WN/aMzye0
まあ大変なんだなってのはわかった
特にAIがAIの絵を収集しないようにってのは確かにな
39: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:42:37.360 ID:q/UbZ5eW0
絵師側の話で重要なのは

・法律面
・技術面
・精神麺

この辺りを整理したうえで、お気持ちを理解することなんだよ

40: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:44:32.448 ID:cSHZkyj2M
なるほどわからん
41: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:44:52.146 ID:XhZ3PDmh0
急に誤字でボケられても困る
42: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:44:56.320 ID:q/UbZ5eW0
どこまで行っても絵師の話は「お気持ち」に最後はまとまると思う
それは、あくまで絵師単位の個人でしか困ったりしないからだ

クリエイターを取り巻く環境は常に「その絵などを見聞きするユーザーがいる」ことで業界で成り立っているんだ
だからユーザー側が声として強く出れるんだけど、結局作ってるのはクリエイター側

この言ってる意味がわかりづらい話を理解できるかどうかで大きく変わる
理解はしても気持ちはどうでもいいみたいなのでもOKだから読んでてくれ

43: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:45:33.028 ID:b2Ya+CLQx
俺の精神はズルズル啜られて居たという事
44: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:45:34.570 ID:wKJcMRdV0
読んでるぞ
45: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:45:38.412 ID:7aL2LPWw0
.ハト派にとっちゃ都合悪い
.絵師の気持ちも考えてやれよ

ってことだろ

46: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:45:45.787 ID:p8M16uCxF
ただの劣化コピーだから
47: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:46:50.873 ID:6NPru80ta
AI検定持ってる程度の薄い知識しかないけど違和感だらけなんだが
48: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:47:14.082 ID:q/UbZ5eW0
さて、novelAIが起こした革命的現象はまとめると

・低コスト短時間で中~高品質の画像を量産
・絵師という人間自体との交渉をなくした
・流行のデータを用いれば流行のデータを、個人のデータを用いれば個人の、ある程度意図した物を制作も可能

といったあたりだ

49: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:47:18.768 ID:U4mlnhB40
人の絵をAIにパクらせて「俺が描きました!」ってやるのが問題であってそれ以外はそんなに気にしてない
というかAIが描いた絵ってだけで価値がダダ下がりになるわ
51: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:50:42.916 ID:q/UbZ5eW0
で、まずはこれらの法律面(特に日本)の問題を2方向から見よう

AI側
・出力するイラストはあくまで生成をお願いしたユーザー側の責任
・人が交渉するしないは関係ない
・現状AIが使用するデータが何であっても法律面は関与しない

絵師側
・まだまだレベルの低いAIの絵を「これでいい!」など言われると自分の絵の価値が実質的に下がるかもしれない
・自分たちにオーダーして描かせてもらってた絵がの代金消える
・自分のデータをもとに勝手に絵を生成するな

54: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:51:45.651 ID:b2Ya+CLQx
>>51
関与するよ、判例が出てないだけで適当な事フカすな
57: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:53:00.085 ID:6NPru80ta
>>51
お前詳しくないだろ?
なんでAIと法律語る中で著作権触れないんだよ?数年前に改定されたよな?
66: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:58:28.455 ID:q/UbZ5eW0
で最後に精神面
>>57
今回の話で有効な判例とかあったら教えてくれこっちは見つけれてない
文面で判断するにはAIが解釈が正しいかは事業などによるので著作権法の文章読めばノベルAIが該当すると言い切れるかわからないうえにそもそも日本法律だけで済むかまで確定してないでしょ

AI側
無し、ユーザー次第

絵師側
・とにかく「これでいい」と言われるのがムカつく
・絵師を「めんどい」とか言うのがむかつく。人だぞ
・自分に許諾なく自分に絵を使うな。可愛いとか言うのと、AIに使ったよは全然違う

75: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:04:19.009 ID:6NPru80ta
>>66
判例以前に著作権法自体が変わっただろ
AIの作成した創作物に人力部分があればその人や組織に著作権発生するけどAIが全て創作したなら著作権なしだよ
ボードゲームとかで全く人の介入ないAIできてたりするし画像データでもAIが作成した画像から学習するモデルすでに出てるっての
元データがAIの作品でダメな理由もよくわからんわAI作成データの真偽でバックプロパケーション普通に行われてるだろ?
なんでAIについての認識が10年前なの?
76: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:05:49.719 ID:6NPru80ta
>>72
>>75の部分
かじっただけだから詳しくは知らんけどそのように習ったわ
81: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:07:27.820 ID:b2Ya+CLQx
>>75
無しではないよ
単純にAIが著作物を作れないから1次著作の著者に準拠するか
2次著作物扱いになるかのどっちか
88: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:13:02.653 ID:6NPru80ta
>>81
>>83
詳しくは覚えてないし手元に資料ないからなんとも言えないけどAIだけの創作は著作権なしと断言してたぞ
俺の解釈とかでなく教科書とかでも
AI G検定著作権とかで動画検索してみれば誰か解説してるはず
93: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:14:32.950 ID:0SqddpHe0
>>88
AIの作った画像に著作権がないって結論は俺も同意だけどこの前の著作権法改正に関係あるか?って言いたいんだよ
104: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:18:00.548 ID:6NPru80ta
>>93
ああなるほど
2019年の改定著作権でそうなったって認識だけどもしかしたら俺の勘違いかも
98: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:15:59.206 ID:b2Ya+CLQx
>>88
創作はそうだよ

著作物として生まれた段階で著作権は何処かにある
ネットに上げた段階で著作物は生まれる
AIに著作物は作れないけど創作自体は出来る、だからAIに著作権はない

断言したヤツが何処まで理解してるのかは知らない

85: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:11:08.464 ID:q/UbZ5eW0
>>75
そんなに国内外のAI画像生成の法律に詳しいならあなたがその辺は解説してくれ

とりあえずTwitterとかで絵師にお気持ちがダメとか言ってる人はかなりの確率で嫌われてるみたいな話だよ
Vtuberとかにこれからはゆっくりの声のが可愛いからお前らの動画つまらないしいらないよみたいな言い方してるようなもんだよ

て感じか
法律の話は>>75がそれ以外なら聞いてくれ

72: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:02:25.624 ID:0SqddpHe0
>>57
著作権法改正にAI関連の話はなかったと思うけど
具体的にどこが問題か言ってみ
52: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:51:10.398 ID:xrhBhr2k0
AIのイラストがネットにあげられまくってそれをAIが学習してイラスト書いてみたいなのが繰り返されまくったらやばいとか聞いた
どうやばいのかは知らんけど
53: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:51:11.796 ID:6NPru80ta
AI云々の前に人力が淘汰される訳ないじゃん
写真登場して画家淘汰されたか?ワープロ出てきて手書き文章無くなったかって話よ
時計ですりゃ機械式時計なくなってないのに
55: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:52:30.705 ID:wKJcMRdV0
動画作ってる身としてはボカロやボイロみたいな『自分一人ではどうにもできない要素』を手軽に得られるようになって嬉しいってのはある
もちろん上記製品とは法律面のグレーさとかあるから一概に同じとは言えないけど
56: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:52:43.832 ID:J9StOKIr0
その人が描いたってことに価値があるから
60: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:55:13.885 ID:U4mlnhB40
>>56
結局これ
AIが描いたって時点で価値は一気に落ちる
67: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:58:40.881 ID:XHmYVaBi0
>>60
完全に人間の水準に到達すれば価値は同じになる
自動運転タクシーができたとして導入初期は色々トラブルがあって「人間の方がいいよね~」ってなっても同じ水準に到達すれば「人間要らなくね?」となる
73: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:03:49.146 ID:U4mlnhB40
>>67
タクシーは運転せず目的地に移動できることに価値があるんだからそりゃあそうなるだろ
タクシーと違って絵の価値の中には描いた人の存在が含まれるからAIに完全に置き換わるのは出来ない
84: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:09:59.750 ID:XHmYVaBi0
>>73
自己の中に「表現したいもの」がある真の芸術家がなくなることはないよ
でも他人に言われた絵を上手く書くだけの職業画家は激減か悪くて消滅するだろうね
86: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:11:18.905 ID:SlZCTL1n0
>>84
それする場所は早々にAIを締め出したけれどもな
追従が遅いのは多少気になる
102: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:16:34.306 ID:XHmYVaBi0
>>86
規則で締め出すか締め出さないかはあまり重要ではないと思ってる
「表現したいもの」を持った芸術家と「それを見たい人」がいる限り芸術は終わらない
AIが「表現する技術」でしかない以上、芸術家の代替とはならない
94: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:14:49.416 ID:GdFdl4LO0
>>84
他人の評価なんて知ったことか!
俺は俺の描きたいものを描く!
という従前のオタク文化に戻るんじゃないかな
ライト層が生産サイドからも需要サイドからもいなくなって古参はむしろすっきりするかも
58: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:53:58.298 ID:7aL2LPWw0
なりすましてるならクソ笑うんだが
65: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:57:26.217 ID:6NPru80ta
>>58
ちょっとかじっただけの俺から見てかなり薄い内容だわ
2012年にAIの歴史が変わったんだけど書いてあることは2012年までの旧態のAI開発って印象
59: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:54:32.048 ID:q/UbZ5eW0
次が技術面、ちょっと急いで書いてるけど速度が遅くて間に合わないかも

AI側
・筆で描いてるとかではない。学習データやアルゴリズムに基づいて生成してる
・AIごとに差はあるだろうけど現状ノベルAIの話なのでAIという機械的存在に文言を渡すだけでいい
・データはユーザーが勝手に用意してるので責任はないしむしろいいデータをもっと用意しろ

絵師側
・AIを道具というには絵ができすぎてて画風が合わないとこまるし、特殊な装飾などは結局手書きであまり意味がない
・交渉はめんどくさいが個人事業主としてやってるなら高額の報酬も見込めたのに
・なぜ今まで人に教えてこなかった特徴を教えないといかんのや

61: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:55:31.925 ID:7aL2LPWw0
>>59
絵師側だけ感情的で笑う
62: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:56:05.402 ID:b2Ya+CLQx
Jに戻れ馬鹿、とは言わないけど
やる気あるなら添削して
63: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:56:13.200 ID:ObCtcSxpp
なんか何も伝わってこない
上で妄想と感情論てレスもあったけど何か語るんなら
問題点、解消に至らない理由、結論
をもうちょいハッキリ言語化した上で根拠に依拠して書いてほしい

違法なら何の法律のどの条文に反しているのか、議会で規制をしようとしてる声が上がってるのかそうでないのか
AIと人力とに区別するのが困難なほど精巧なAIデータを学習用の素データにしてはいけない理由があるのか
話が詰まってなくて中途半端
全体的によくわからない

64: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:56:55.493 ID:xrhBhr2k0
新しいものに文句つけないと気が済まない人?
68: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 13:59:48.406 ID:7aL2LPWw0
結局絵師達が論理武装できてない時点で終わってる話
著作権ガーとか言うなら真っ黒な二次創作やめろ
69: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:01:01.202 ID:b2Ya+CLQx
>>68
ずーっとこの話しでそれ出てるけど
描いてる側がそれ辞めればいいんだよね
71: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:02:12.103 ID:7aL2LPWw0
>>69
そういうこと
自分らが好き勝手やってたのが悪い
70: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:01:08.845 ID:q/UbZ5eW0
で、まぁ長く書いたけど

絵師側はとにかく「法律や技術的保護が全くない中で自分の作品を勝手に使われて、しかもその生成物を評価されてる」特に
「法律や技術的保護が全くない」がポイントなんだ

74: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:04:14.846 ID:q/UbZ5eW0
ここで有識者な人は「法律は保護してくれてるだろ嫌なら訴えろ」とか言うんだが

これ、本気で言ってるのか?となる
novelAIはどこでサービス展開してるか、画像は誰が生成したか、データモデルに自分の作品が本当に入ってるのかetc

こんなの一人で戦える人間とかいないだろ?
集団訴訟するのか?弁護士代金はどうなる?

訴えるにはコストがかかりすぎるし、絵を描いて暮らしてきたという人にとってあまりにも想定外の出来事なんだ

77: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:05:53.246 ID:7aL2LPWw0
まあレス内容からしてもう分かってから
78: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:06:10.668 ID:q/UbZ5eW0
この「想定外の出来事が起きて困っている」というような感想や感情に対してここにもいるけど

お気持ちで反論して絵師はやっぱダメだわこれからはAIだわ

とまで言われる。こんなの怒るなってほうが無理だろ

AI大丈夫っていう絵師は覚悟できたり、想定外の段階からある程度勉強して納得できたとかそういう段階なんだ

79: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:07:06.007 ID:qdNPl68y0
おそらくAIに覚えさせる画像のチョイスも技術とは別にエディットに必要な方法論の一環になる、世界の何千何万枚の広角AIと個人のスタイルを具象化しやすい数千枚(カメラロール程度)程度からなるAIなどを面相筆やハケのように部分により使い分ける事になると思う
自分だけのインスタントAIみたいなものがそろそろ登場するはず
80: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:07:18.485 ID:SlZCTL1n0
novelAIは発端からもうブラックすぎて完全にブラックなツールになってしまったね
しかもお国がお国だからマフィアとかがやってそうな気すらしてきてもう大変
82: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:07:32.958 ID:7aL2LPWw0
怒るのは別に勝手にどうぞとしか
87: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:12:19.473 ID:7aL2LPWw0
嫌われてるとかどうでも良くて草
89: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:13:21.493 ID:soYXlyYb0
別にボイスロイドが普及しても声優いなくならないし
ゆっくり茶番のように囲い込みが失敗する例が続出するだけだろ
305: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:56:06.976 ID:ZFQKNPWfa
>>89
ボイスロイドの技術が極まって個人が好きな声優の声で好きなセリフをいつでも手軽に勝手に生成できるようになったら? と考えるとたまったもんじゃなくね
藤田咲だって初音ミクに声提供して5万円もらったんだぞ
90: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:13:36.847 ID:K496nrNI0
俺は著作権違反で法的に裁かれるようになることは起こらないと思う
パクリ認定されて社会的に叩かれるようになることはあると思う
昔イラストレーターが炎上したように
92: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:14:10.053 ID:q/UbZ5eW0
一応消えるからうちがやろうとしてたサービスを一応言うと
すでにあるんだけどAIに二次元キャラを生成させてそれを人が修正作業をするってもの

これをVtuberとか向けに、Live2Dなどに使用可能なレイヤー分けした構造にしたものを生成したり特徴的なアクセサリーなどを付与することでAIで真似できないようなキャラ生成をするってサービスになるはずでした

ラフや装飾などに絵師を交えてAIである程度の形とか作ったりしてコスト下げるみたいなのしてる途中だった

97: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:15:54.954 ID:hn0ZTgzrp
>>92
それノベルAIでできるじゃん
先越されたからって嫉妬すんなよ
105: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:18:16.990 ID:q/UbZ5eW0
>>97
まぁわしのレス読んでみて

>>99
絵師側の扱い雑に言いすぎた
とりあえず絵師側を個人と見ずに話すような人は短絡的で攻撃的だと受け取れると気を付けてくれ
絶対そう思われるってわけじゃないが、イキって人から嫌われる典型になるよってこと

101: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:16:13.348 ID:7aL2LPWw0
>>92
AIに協力的な絵師さんは居るんだし
世間的な立場が悪くてもカイハツする意義はあるんでは?
95: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:15:28.385 ID:qdNPl68y0
一枚絵丸々AIですって言うのも少し経てば需要が無くなる可能性は高い
割合というかヒップホップのサンプリングとかアンディウォーホルのシルクだとかその類いの使われ方に落ち着く気配もビンビンにある
96: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:15:36.188 ID:BU0xXYVQ0
そこかしこで無産がここぞとばかりにAIマンセーして憎き絵師達に殴りかかってるからどこ行っても建設的な話ができてねーんじゃねーの
99: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:15:59.669 ID:q/UbZ5eW0
ちなみに著作権法とベルヌ条約とか言ってるやつは海外の個人を訴訟するかについて考えてみてくれ

あと、絵師側としては別に自分の画像をデータとして使われたくないってだけでAIが作った画像をどう使うの法律とかは今扱ってない

100: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:16:10.509 ID:acygiFGl0
1の話、要点がまとまってなくてグダグダだと思った
少なくとも読んで何が問題なのか良くわからん
103: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:17:34.432 ID:uVSW991K0
AI技術自体はまあ技術なんだけど
作った側・使ってる側が真っ黒だよねって話か
そして法整備も絶望的に追いついてない
106: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:18:33.278 ID:7aL2LPWw0
>>103
作った側は黒ではないぞ
107: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:19:44.777 ID:GdFdl4LO0
>>103
むしろこれがAIに仕事を奪われるってことなのかと実感する
そして敗れた生身の人間は国に保護を求めるしかないという情けない状況
112: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:20:49.074 ID:1IBCepfGp
>>103
使ってる側が絵師の著作権のうちどの支分権を侵害してるのかすら言えないのに真っ黒とか言い始めちゃうほど頭が弱いからAI批判する奴は馬鹿にされるんだよ笑
119: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:24:33.824 ID:GdFdl4LO0
>>112
とりあえず絵師のラフにAIで加筆修正する案件は同一性保持権の侵害だとは思うが
それを絵師本人は理解できないという皮肉w
122: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:25:59.075 ID:1IBCepfGp
>>119
今のAIってそんなことできるんか
それはさすがにアウトだな
頭弱いのは俺だったごめんね
135: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:29:35.594 ID:GdFdl4LO0
>>122
でももう誰にも止められない
絵師のほうもお気持ちしかない
あの界隈はまんさんが多いそうだから必然的にお気持ち優先になるんだろう
108: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:20:05.937 ID:7aL2LPWw0
結局お気持ち正当化しようとしてるだけでは
109: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:20:26.793 ID:XHmYVaBi0
AIは「表現する技術」だから「表現したいもの」を持った真の芸術家にとってはむしろ福音なんだよ
だって今まで「表現する技術」にかけていた時間と手間を「表現したいもの」を練る方に使えるんだから

最悪なのは「表現する技術」だけあって「表現したいもの」がない職業画家
こいつらは遅かれ早かれ消える

110: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:20:41.426 ID:q/UbZ5eW0
ここにいる人って「なにがいけない」ってときに

・(所属国の)法律的
・(聞く側の)精神的

って2択で考えてて、多分法律的にいけないの部分に抵触してるかどうかの話をしたいんだと思う
でも、よく考えてほしい。
法律に触れるならもう問題として表面化してるんだよ。

だから今「いけない」って話をするときは、あくまで精神的な話になるんだ

128: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:27:30.619 ID:uVSW991K0
>>110
法律の話になりにくいってのは法が追い付いてない現状からすると確かにそうだな
111: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:20:44.184 ID:acygiFGl0
昔にカメラができた時にどんなことが起きたか考えてみればいい

写真という技術ができる前は写実的な絵を描く絵師が写真の代わりとして
絵画を金持ちのオーダーに合わせて書いてた
それがカメラができたことで写真家に取って代われたた
だが写実的ではない美術的価値は別個に存在してるしそっち方向の絵師は生き残った

AIが絵を生成できるようになってAIで済む範囲の絵の需要はなくなる
それでは生み出せない絵を描く絵師が残る

それだけの話だろ

125: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:26:21.243 ID:XHmYVaBi0
>>111
これ
写真という新技術の登場によって芸術は廃れるどころか「本物そっくりにしかかけない職業画家」を淘汰して内的美を追求する方向にさらなる進化を遂げた
AIも写真と同じように今後の芸術を進化させることは予想に難くない
113: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:20:54.512 ID:elBdPzfna
開発側も音楽は著作権フリーのみでトレーニングしますって言ってるからヤバいことしてんのは理解してるんだよね多分
噛みつく力が弱いからカモにされてる
115: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:23:31.851 ID:b2Ya+CLQx
>>113
そう、様子見してるヤツも多いけど
フカすヤツが後を絶たない上に、絵師の弱さったらない
114: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:21:30.139 ID:76GTmCAp0
まともそうでワロタ
117: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:23:48.160 ID:q/UbZ5eW0
ちなみに法律的な話をした時に私のサービスを士業の人たちとかと話し合ったときに

・特徴的なアクセサリーを付与する
・レイヤー分けしたpsdファイルなどにすることでファイルとしてのオリジナル状態を強める
・絵師が入ることでAIサービスだと著作権法的に不利な点を解消する

ってのがあったのよ
でもこれは国内前提だし、人気出た場合novelAIはコピーしちゃうんだよねそのアクセサリーもだからこうしてグチグチ書いてる

118: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:24:24.573 ID:7aL2LPWw0
まあフェミみたいにやってれば良いんじゃね
折れは知らんけど
120: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:25:06.076 ID:76GTmCAp0
これ絵だからオタクが湧いてるけど
仕事とかになると実はもっとヤバい問題だよな

雇ってる職人の技術だけAIに学習させて 職人は終わったらポイできる?
ってことだ

124: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:26:17.594 ID:SlZCTL1n0
>>120
いや本当恐ろしいよな
上が勝手にもうこのくらいでええか~って思ったら何もかも身ぐるみ剥がされてポイされるようなものよ
126: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:26:36.424 ID:U4mlnhB40
>>120
ロボットでもうその現象起きてるだろ
131: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:28:04.260 ID:76GTmCAp0
>>126
ロボットはまだ物理的に作るのとメンテナンスに金がかかるから
人間の労働者にもまだ少し分があるけど
140: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:31:16.918 ID:U4mlnhB40
>>131
ロボットは初期費用高いしメンテもいるけど人間の職人が減ってきてるからロボットにシフトせざるを得なくなってると思うわ
129: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:27:32.403 ID:GdFdl4LO0
>>120
実際アップルはアナログな手法でそれをやってる
iPhone裏の鏡面処理の技術だけ抜いて中国で量産したんだったか
132: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:28:23.251 ID:0SqddpHe0
>>120
職人の動き分析して機械化なんて工場でいくらでもやってるけど
テレビで冷凍食品特集とかしてるじゃん
使い捨てられるほど需要がない業界なのが悪いわ
136: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:29:36.906 ID:76GTmCAp0
>>132
単純労働は時間と体力を売ってるんだけど
職人とか技術者や芸術家なんかは技能を売ってるんだ
138: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:30:53.378 ID:0SqddpHe0
>>136
職人の動きは技能だろ
144: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:33:44.173 ID:GdFdl4LO0
>>136
その単純労働もかつては技能の塊だったんだけど技術の発展で技能が要らなくなっただけ
それでも今度は技術を扱う知識が必要になってくるからアホにはできない仕事になりつつある
これは歴史の繰り返しにすぎずいつの時代もアホは淘汰されるってだけ
121: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:25:10.790 ID:7/klToSP0
今まで下手くそでも少しは褒めてくれる人や共感してくれる人もいるから頑張って描こーって思ってたけど
俺の絵見るよりAIに好きなシチュ突っ込んだ方がその人にとって理想的で上手な絵が見れるわけだし正直モチベは多少下がった
まあ絵は描くけどとりあえず俺は脱いだ
123: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:26:03.269 ID:7aL2LPWw0
俺も絵は描き続けるよー
127: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:27:07.520 ID:q/UbZ5eW0
ちなみにこれからの煽りは

・お前の絵、AIより下手じゃん
・お前の絵、AIで描けるよ
・AIのほうがお前より安いし早いよ

次に来るのが

・え、これ人の描いた絵!?AIの描いた絵だと思った

さらにくるのが

・AI「あなたの描いた絵は矛盾点があるのでAIとみなします」

だからな

130: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:27:59.383 ID:SlZCTL1n0
>>127
最後のが洒落にならんが
動画界ではもう起こってんだよな
145: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:33:52.659 ID:uVSW991K0
>>127
たとえば将棋はもう藤井でもAIには勝てないけどそれで棋士に価値がないかというと違う
プロ棋士の代わりにAIが出場することはできないが絵師の場合は代わりが効き得るというのが問題か
AI絵と手書き絵の区別とその周辺は論点整理しないとだな
134: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:28:53.756 ID:7aL2LPWw0
AIの技術に興味があってAI側にたった方がレスバ勝てるから
AI側に立ってるだけだから
137: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:30:49.134 ID:q/UbZ5eW0
著作権法改正について書いてる人がいたけど、このAI騒ぎを含めて法律がさらに変わる可能性とか考える必要があって
その際に絵師の意見が必要になるんだけど、絵師側がAIに賛同してたら当然変わらないよね

絵師側がお気持ち表明してるのは一種のロビー活動として有用であるというところも想定したりはして話したほうがいいと思う

単に法律の文言に人が従うかどうかだけ気にしたい人はそうしてどうぞ

164: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:43:21.535 ID:acygiFGl0
>>137
端的に言って法改正の方向性として
絵柄に対してオリジナルの権利を認めるかどうかが論点になってくると思う

今までは絵そのものではなく絵柄には権利はほとんどなく誰々っぽい絵を描くのは合法だった
それはもちろん似せること自体が技術であり相応の労力がかかると見込まれてたせいもある
でもAIになるとそこを易々と乗り越えて○○風の絵が量産できてしまう

しかしそもそも絵柄は技法とも密接なので絵画の発展の歴史そのものでもある
技法そのものに権利を認めてしまうと絵の価値そのものを権利者に集中しすぎる可能性もある

168: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:47:11.643 ID:q/UbZ5eW0
>>164
問題はそれを規定しても国外サーバーで生成される場合などに、日本で言う開示請求などが行えて訴訟して権利を主張できたり慰謝料などお願いできるかってこと。

日本国内サービスなら頑張れば絵の類似性で多少は金をとれるんだけど海外だったらあきらめるしかないってなったら、もう意味がないのですよ

国内だけでも決めたらいいっていうかもだけどこれが国際的な条約などと反するともっと厄介になる

181: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:53:56.120 ID:acygiFGl0
>>168
現状だって海賊版の取締りはいたちごっこなんで本質は変わらない
善悪の白黒がはっきりしてない法整備が整ってない間は、犯罪か否かを含めて混乱するだろうが
最終的に収まるべきところに収まるんじゃないの?

最終的には
商業ベースに乗せて儲ける奴
海賊版同様裏で売って儲ける奴
エロ化表現
この三つが取り締まられる方向になるだけだろう

139: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:30:57.519 ID:7aL2LPWw0
AIが発達してももう絵描かないなんてことは無いな
お絵描きは面白いし
141: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:32:54.346 ID:q/UbZ5eW0
novelAIについては、元画像を置いてそれにどれくらい似せた絵を出すかみたいな設定もあるから
元画像に99.9%同じ画像を描かせて「AIが描かせました」と括りとしては言えたりするけど
それも著作権法におけるAI生成としてどこから人が入ったかの分野として規定できてるのか
入出力を日本国外を通じたときに大丈夫なのかとか

ちゃんと法律面考えてる人は想定しておいてください

142: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:33:16.212 ID:yDEPXDze0
AIって超ニッチな絵でも雰囲気で出してくれるの便利そう
例えばガンダムが洗濯物を干しているイラストが今すぐ必要なんだけどなーみたいなときでもポンで出せるんでしょ
167: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:44:53.422 ID:U4mlnhB40
>>142
学習してる元にそう言う絵がないと出てこないんじゃね?
この前動画で見たやつだと、AIに「大きいサイコロに座った人の絵」を描かせようとしてた
AIじゃ「大きいサイコロに座る」が理解できなくて、サイコロを周りに配置することしか出来ず苦戦してた
169: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:47:24.997 ID:GdFdl4LO0
>>167
そりゃ「大きいサイコロの『上に』座る」って書かないからだろw
文章力の問題
172: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:48:34.156 ID:U4mlnhB40
>>169
俺が省略しただけで上に座るって書いてたわ
143: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:33:25.847 ID:b2Ya+CLQx
現役で関わる人間が多すぎるから
どちらがやられるかにしろ法律で手入れられるのはあるかもね
148: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:35:21.925 ID:GdFdl4LO0
>>143
もともと人間の仕事の半数がAIに仕事を奪われるって言われてたんだぞ
この程度どうということはない
153: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:38:22.977 ID:b2Ya+CLQx
>>148
案外絵界隈は政治と繋がってると思うけどねー
安倍晋三なんかは死んじゃったけど

絵師共が褒章やら階位に興味すらなさそうなのが辛い所だよ

146: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:34:05.440 ID:acygiFGl0
AIの作る絵がどのような権利に納まるかは国際的な議論が先で日本は後追いになるだろうな
その間、ネット上では無法地帯になるだろう

大手の会社は炎上した時点でサービスと取り下げたりとかするだろうが
アプリ自体はそのうちフリーで出てきてモラル次第になる

147: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:34:49.066 ID:q/UbZ5eW0
法律面のいけないところについてだと

そもそも「複数国にまたがって生成物について争う可能性がある」ってことを念頭に入れる必要があって

人が~AIが~じゃなくて、そもそも証拠の証拠能力問題とか出てくる
これはロシアの

149: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:35:35.115 ID:7aL2LPWw0
俺もツイートしてロビイングするか~
150: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:36:41.361 ID:q/UbZ5eW0
途中で書いたけど、ロシアの人が描いた絵を韓国人が無断でマレーシアのサーバーにアップロードしてて、それをアメリカのAIのサービスが拾って日本人が生成してメキシコの絵師が著作物だと訴訟を起こせるのかみたいな感じ
154: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:38:35.839 ID:GdFdl4LO0
>>150
世界的な三店方式になったらいくら規制しても無意味だと思う
171: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:48:04.619 ID:acygiFGl0
>>150
この手の問題はネットがない時代に国ごとの商慣習で通ってたものが
ネット時代に壁がなくなって混乱が起きたりしたのと基本は変わらないと思う

本質的な問題以外は「しばらく混乱するだろうが最終的に収まるべきところにおちつく」でしかないので
商売として現場にいる人は死活問題だろうだろうけど、単なる客からしてみれば
「まーそうなるよね」って話でしかない

278: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:40:26.743 ID:sV7YU9mQ0
>>150
日本から種パクって作られる果物と似てる現状AI絵販売はやったもん勝ち
151: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:37:19.803 ID:SlZCTL1n0
デジタルミレニアム著作権法の輸出とか始めそう
152: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:37:42.967 ID:uVSW991K0
論点多すぎてしばらく騒動続きそう
156: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:39:36.044 ID:SlZCTL1n0
>>152
既にモラルは完全にぶっ壊れるからまだまだ燃えるでこれは
155: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:38:50.225 ID:q/UbZ5eW0
定期的に書くけど、
技術面でホワイト、法律でもホワイト、だから絵師側が反技術主義でダメ!
みたいなのは絵師の精神逆なでしてるってことだけは認識してくれ

絵師が「そうだねホワイトだったね。悪かった。」
ってなるわけないのわかってくれ

160: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:41:28.606 ID:jS6kiOkqp
>>155
なるわけないのは分かるけど実際なんの問題もないんだから文句言ってもどうにもならないやん
アホだなあって感想出るのはしゃーないやろ
161: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:41:45.940 ID:GdFdl4LO0
>>155
絵師の学力がここまで低いとはさすがに思わんかった
義務教育なのに不登校だったりするんかね
157: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:39:59.242 ID:G4cpCmZL0
なるべくしてなったと思うし受け入れざるを得ないと思うぞ
あらゆる構図も作風もパターン出し尽くして飽和した時がAIにとっての絶好の狩り場だしな
絵もそうだが楽曲も声もAI任せになってもおかしくないと思う
158: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:40:14.814 ID:7aL2LPWw0
別にギャオるのが悪いとか思ってない
ただ敵のフェミと同じような存在になってるのが面白いだけ
159: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:41:13.899 ID:q/UbZ5eW0
AIスレで沸く法律詳しいって人は大体日本国内のみのサービスを想定してるのは止めてほしい

なんでnovelAIのことを書くスレですら日本の法律でだけ考えるんだおかしいぞ

166: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:44:50.287 ID:jS6kiOkqp
>>159
ベルヌ条約加盟国の著作権法はほぼ同じ内容だしそうじゃなくても管轄に従うだけやん
162: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:42:43.210 ID:q/UbZ5eW0
まぁこれから先、特徴的なアクセサリーを付けたVの箱とかでたら私のサービスで作られてるかもしれないから推してあげてくれ
165: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:43:27.840 ID:7aL2LPWw0
>>162
応援はしておくw
173: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:49:46.720 ID:hQ0ooFU0a
ここ2年くらいか?AIの発展すごまじいし色んな問題はらんでるからさ

何かしら対策は出ると思ってる
絵だけに限らず
このまま行くと殆どの職が危ないと思う

178: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:52:07.541 ID:GdFdl4LO0
>>173
AIに人間の仕事を奪われると、もうずっとそういう記事が出てたじゃないか
それでも国はAIをやるって言ってるんだから、もうやるしかないんだよ
クソったれ
174: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:49:48.267 ID:SlZCTL1n0
こんだけカオスになって着地点はあるんだろうかな実際
175: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:50:01.762 ID:7aL2LPWw0
てか騒ぐならもっと前から騒いどけよ
novelaiになった途端ギャーギャー言い始めるのは不安だから騒いでるようにしかみえない
180: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:52:55.426 ID:SlZCTL1n0
>>175
そりゃ無断転載最大手のDanbooruから無作為に読み込みまくってたってのがバレたんだから燃えもする
183: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:54:19.363 ID:7aL2LPWw0
>>180
trinartやwaifuとかnovel以前に色々あったけど?
185: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:54:51.742 ID:SlZCTL1n0
>>183
その辺はトップニュースになるほど燃えとらんだろう
186: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:56:01.348 ID:7aL2LPWw0
>>185
だから不安で騒いでるようにしか見えないんだわ
190: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:57:30.301 ID:b2Ya+CLQx
>>186
煽りスレが多いんだから仕方ないでしょう
ここは特にイキリ絵師未満を淘汰して来たから尚更
188: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:56:49.730 ID:eZeBVQyja
>>183
言及されてたよ、これだめなんじゃないの?って
ただnovelのほうは公言した上に📦との責任押し付けあいまでしてるから余計話が広まった
193: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:58:26.727 ID:7aL2LPWw0
>>188
つまり指摘はされてたけどそこまで広がらなかった訳でしょ
207: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:04:50.679 ID:eZeBVQyja
>>193
問題がなさそうだから広まらなかったわけではないと俺は言ってる

現に責任の押し付け合いをしている時点で何らかの影響はある

210: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:06:44.819 ID:7aL2LPWw0
>>207
いやNAI以前にもdanbooru使ってるAIはあったけどそこまで炎上しなかったでしょってこと
219: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:10:51.640 ID:eZeBVQyja
>>210
もう一度言うけどケースが違うからな
集中的に学習しているとわざわざ公言したのと、責任の押し付け合いがあり認知がもっと広まっただけ
176: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:50:27.097 ID:q/UbZ5eW0
ここで書いててわかったのはやっぱユーザー視点どうでもいいって方が多いってこと

なんだっけコピペで〇〇のとき私は声をあげなかったってやつあれみたいになってそう

絵師側の肩を持てと言わないけど絵師が損失を増やす可能性があることしたら絵師さんの絵減ると思うぞそれもOKって考えてるのかもしれないが

215: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:09:27.834 ID:acygiFGl0
>>176
価値観がズレてそう
漫画のアシスタントみたいな職、作家性を売りにしてない広告のデザイナーとか
そういうのは職が追われる可能性が高いと思う

でも漫画家やアニメなんかの絵は表現のための手段であって
AIによって2枚の原画間のコマ割動画を自動的に生成させるなんてのは積極的に行ってたりもする

現場の人は職にあぶれて怖いだろうけど作品を作りたくても作れてない個人は
この手の技術は自分を表現者に持ち上げてくれる可能性がある技術だと思う

222: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:11:43.071 ID:q/UbZ5eW0
>>215
あのコピペはそういう話なんで合ってるでしょ

ようは自分が批判やNOと言っても周りを仲間にできないのなら物事は突き進む

ってのが絵師さんの中でおきてるからって、それを煽るな煽るなってこと

235: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:16:01.892 ID:7aL2LPWw0
>>222
表向きに煽ってんのは絵師だろ
俺は5chでしかやってないし
179: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:52:52.615 ID:eZeBVQyja
AIで失われていく仕事は多いよ実際
10年経てば結構なくなってると思う
絵だけやたら騒がれてるけど対岸の火事じゃないってこと理解しといたほうがいい
182: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:54:18.136 ID:wgQRnLPt0
絵が描けなくても立ち絵メーカーとかで可愛い女の子を作成出来るけどな
184: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:54:19.496 ID:eZeBVQyja
どんどん燃え広がってくよ、お隣の火事のように
それくらい発展すごいんだよ
自動運転はいま停滞してるけどもしも実用段階まで行ったらそれこそ失業者エグいことになる
187: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:56:30.796 ID:SlZCTL1n0
>>184
自動運転はまだまだ道のりは遠そうだ
明確に命がかかるリスクをAIは許容出来ないだろうよ
189: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:57:21.656 ID:q/UbZ5eW0
ちなみにこれから日本のコンクールで増えるのがCGコンクールにAIの絵に加筆するって形式を出す人はめちゃくちゃ増えるとは思う

それで各所から「AIで描いた絵を認識する方法がほしい」ってなると思われる

192: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:58:18.405 ID:eZeBVQyja
現に税理士の仕事が殆ど消えた国もあるからな
もうAIの代替は始まってはいる
198: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:02:19.233 ID:GdFdl4LO0
>>192
誰もAIを強制しているわけじゃないからな
やりたくないやつはやらなくていい
ただ時代に取り残されるってだけ
余生としてはそれも悪くはない
195: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:59:41.605 ID:SlZCTL1n0
やっぱAIが何読んだか判別するツール絶対売れるってこれ
俺には作れねえがこれ絶対商機だよ
読むの自体は合法だったら判別ツールならそれこそいくらでも読めるやんけ
196: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 14:59:53.342 ID:7aL2LPWw0
自分達の利益を守りたいのならもっと前から議論すべきだった
感情に流されず
197: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:01:53.545 ID:q/UbZ5eW0
利益の侵害とかの話だと

・無断利用される絵師の損害
・無断利用することで無限に絵を生めるAI利用者の利益

利益のほうがでかすぎて絵師に勝ち目はありません
だから権利だけで戦うしかないんだけど権利で戦うにはAI側の無断使用を証明したりする必要があってとても大変

203: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:03:37.010 ID:b2Ya+CLQx
>>197
それも似たような事よく見るけど目の前の利益に飛びついて
皆で無職になる未来しか見えないんだけどねー
208: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:05:28.294 ID:GdFdl4LO0
>>203
職業選択の自由はあるし新しい仕事も生まれる
ついていけない人間は淘汰される
勉強は大事ってこと
213: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:07:48.374 ID:b2Ya+CLQx
>>208
そうじゃなくて絵を描く人間全体の話だよ
適当に未来ないから辞めれば?と才能を押しつぶすには勿体ないか否か
217: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:10:06.430 ID:XqpOfwBpa
>>213
いや描きたいなら描けよ趣味は誰かに強制されるもんじゃないぞ
なんのために絵を描いてんの?
220: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:10:54.758 ID:b2Ya+CLQx
>>217
趣味で競争は生まれない
231: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:14:45.261 ID:XqpOfwBpa
>>220
趣味のお絵描きに競争って何?pixivのランキング?
仕事としてどこかの企業に雇われてるならともかく大半の趣味でお絵描きしてますみたいな奴に競争なんてねーよ
233: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:15:18.555 ID:b2Ya+CLQx
>>231
だからそう言ってるじゃん
218: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:10:35.008 ID:GdFdl4LO0
>>213
別に手で描くことを禁止しているわけじゃないんだから
本当に才能ある人間はやるなと言われようが勝手に描くでしょ
偽物が減ってむしろ良いのでは
206: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:04:44.680 ID:q/UbZ5eW0
>>197
これについてさらに言うならば、AI開発者も同じで

・無断利用でサービスインしていざとなったら消えるAI開発
・色々な権利など尊重して許可などとる開発

前者のほうが絶対儲かる
これを国外で展開されて国内から訴訟の流れの難易度高い点
これも日本にはあまり適してない

日本は後者なことが多いけど結果として世界から遅れると言われる

199: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:02:42.427 ID:7aL2LPWw0
流れ追ってると絵師たちもAIにエロは無理とかカワイイは難しいだとか見下してたのもあるし
頭悪いなあと
200: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:02:45.387 ID:eZeBVQyja
良くも悪くもまとめ文化、切り抜き文化がかなり影響している

現行トップのNAIでさえ出来ないことは多々あるからな
とにかく良い所をピックアップし不安にさせ議論を呼びそれを飯の種にする奴もいるんだ
もちろん単なる愉快犯もいる
とにかくめちゃくちゃだからいちいちそういうのを見ない、無視する力をつけるキッカケでもあるよ

201: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:02:46.719 ID:YxygdkCcr
結局はクリエイターというよりもそれを享受する側の意識の問題だよな
人間の描いたものじゃないとダメだって意志を持ってるならそれを証明する手段を持ってるイラストレーターを応援し続ければいい

今のところ絵が完成する過程をAIでは作れないんだからさ
仮にAIが絵の制作過程まで再現するようになったんだとしたらそれはもうイラストレーターであることと同義だよ

211: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:07:24.377 ID:q/UbZ5eW0
>>201
これ絵師が配信とかしてる人いるんで、そういうの学習して制作工程を100枚出力するみたいなAIとかもいけます
ユーザー側への利益ないから作られてないけど
202: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:02:55.488 ID:XqpOfwBpa
絵師様は他人の著作権を侵害し続けてきたのに自分の番になったらギャーギャー喚くのまじウケる
204: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:03:39.645 ID:wgQRnLPt0
ぶっちゃけ自分だけの作画で周りに可愛いと言わせた絵師は問題ないと思う
205: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:04:32.694 ID:2bQdNJkwa
AI研究側の人間だったらまず
画像フォーマット上でもなんでもいいからAIが作った画像はそうだとわかるようにマーキングしてくれ
そしてその上で、AIが作った画像自体は機械学習の対象からは外すようにしてくれ
209: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:06:08.913 ID:nyXj/HNMr
進歩するための資本主義的な技術主義が人間の存在理由を脅かしているのは皮肉なもんだな
危機感なくもっとやれとか言ってるのはいつ気づくんだろうな
214: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:07:55.357 ID:GdFdl4LO0
>>209
人間の存在理由なんてあるわけないだろ
それを欲する時点ですでに奴隷なのだ
223: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:11:47.696 ID:nyXj/HNMr
>>214
アイデンティティって言えばいい?
まあお前も自分に来たときどう思うんだろうな
229: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:13:52.218 ID:GdFdl4LO0
>>223
アイデンティティは自我同一性
存在理由はレゾンデートルだ
マジで教養ないのな
249: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:23:15.110 ID:nyXj/HNMr
>>229
ああ存在証明とごっちゃになってたわw
まあでそんなとこどうでも良くてどうすんの君は
255: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:26:49.158 ID:GdFdl4LO0
>>249
どうもしないよ
ただその時代の流れにわずかなりとも貢献出来たらいいなと思う
時代遅れと笑われたアナログ日本人だってまだまだやるんだぞってことを世界に見せつけてやりたい
266: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:32:25.897 ID:nyXj/HNMr
>>255
そういうときが来てもそう言えるといいな
272: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:35:30.450 ID:GdFdl4LO0
>>266
もう来てるよ
ただ金がないので導入できない
オープンソースで入手したソフトで完結できる仕事だったらよかったんだが
212: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:07:45.610 ID:m9ZNVnDtM
結論話してるレス番だけ教えて
216: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:09:36.417 ID:q/UbZ5eW0
>>212
AI開発者に
・AIイラストいいですよね!特にnovelAIすごいですわ!
絵師に
・AIイラストいいですよね!先生みたいな絵が安くたくさん描けます!私も絵師始めました!

とか言ったらだめよってこと

221: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:11:26.180 ID:7aL2LPWw0
>>216
絵師側は分かるけど
AI技術者側は君の意見でしかないよ
226: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:13:01.396 ID:q/UbZ5eW0
>>221
全員がそんなこと言ってたらやばいでしょまぁ私の意見でいいよ計測データとかないし
224: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:12:31.147 ID:jS6kiOkqp
>>216
AI開発者側の話は誰かがリリースしたら絶対に出てくる問題じゃん
先に出されたからどうこういうのはダサすぎるだろ
228: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:13:47.968 ID:q/UbZ5eW0
>>224
そいつがダサいかはどうでもいいやろ
ダサいやつが怒ってても個人として尊重してあげて
232: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:15:11.285 ID:jS6kiOkqp
>>228
自分が先に開発できてたら加害者側に回ってたかもしれないのに競争に負けた途端に被害者ヅラするのは筋が通らない
225: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:12:31.674 ID:acygiFGl0
ある種の画家は写真家に取って代わられたように
ある種の絵師はAIのオペレータに取って代わるだけでしょ
227: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:13:36.192 ID:eZeBVQyja
まとめブログはこのスレ見てニヤついてるだろうな
230: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:14:11.104 ID:b2Ya+CLQx
>>227
そうだよ、ニヤニヤしてやがるよ
236: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:18:09.936 ID:q/UbZ5eW0
多分正しい正しくないみたいな話をしたい人がいるんだろうけど、

単に人の気持ち逆なでするのは敢えてしなくてもいいんじゃない?
くらいの話やで

242: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:21:06.503 ID:jS6kiOkqp
>>236
自分のスレタイ読み返してみろ
AIイラストの何がいけないのか早よ教えてくれや
AIイラストは何か悪いことしてるんだろ?
246: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:22:12.651 ID:q/UbZ5eW0
>>242
じゃまぁとりあえずこれまでのレス読んできてくれ
251: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:24:16.319 ID:jS6kiOkqp
>>246
さっきまでの話は正しい正しくないの話じゃないのか?
スレタイが間違ってるのか>>236の主張が間違ってるのかハッキリしてくれ
それともお前の頭の出来からして間違いなのか?
254: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:26:22.536 ID:q/UbZ5eW0
>>251
まぁまずはスレ読んできてくれ
253: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:26:07.419 ID:acygiFGl0
>>246
横レスだが大体斜め読みした上で言うと「○○にこんなこと言うなよ」
と言ってるだけで、AIイラストの何が悪いのか分からなかったのだが
268: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:33:01.972 ID:0SqddpHe0
>>236
どうしようもないのは感情論しか喋れないてめえだよ
271: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:34:42.133 ID:nyXj/HNMr
>>268
思うんだけど感情論が価値がないならこの場合どういうのが価値があるの?
技術主義ってことなん?
274: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:38:25.397 ID:0SqddpHe0
>>271
社会にとって価値があるかどうかだろ
絵師やAI開発者の嫉妬に対する配慮なんて社会にとってなんの価値もない
294: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:50:29.710 ID:nyXj/HNMr
>>274
利益を見て人が不幸かはどうでもいいってことね
資本主義って感じだな
297: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:52:23.346 ID:0SqddpHe0
>>294
社会が前進するなら多少の犠牲はやむを得ないだろ
最大多数の最大幸福を追い求めるべき
237: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:18:16.373 ID:eZeBVQyja
勢力を一括りにしすぎなんだよなほんとwww
240: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:19:33.158 ID:q/UbZ5eW0
>>237
これはそう

でも5chでそれを細部まで分けた議論するのは無理が過ぎるここはそういう頭がまともな人がいる場所違う私も含めて

243: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:21:06.948 ID:b2Ya+CLQx
>>240
曖昧にするのがいいんだよ
250: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:24:10.447 ID:eZeBVQyja
>>240
わざとそうすることで美味しくご飯食えるやつがいるからもう際限ないwww
238: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:18:50.857 ID:KtAIBMNe0
AIで終わるのはコピペトレースモドキの無断二次創作商売の絵師だけだぞ
一向に構わん
むしろもっとやれ
244: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:21:36.612 ID:GdFdl4LO0
>>238
生体お絵描きマシーンに身を窶していても心は芸術家ってわけかw
239: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:19:27.882 ID:7aL2LPWw0
それ通るなら
AI絵は判子絵だとかただのコラだとか
AI信者逆撫でするのもアレだけど
241: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:20:57.854 ID:q/UbZ5eW0
>>239
人を苛つかせないと話せない病気とかじゃないなら他に話すネタあるでしょ

あなたの知り合いにAI開発者や絵師がいてこれから久々に話す機会があるならあんまりそれっぽいことから話差ないほうがいいよくらいの感じや

245: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:22:10.035 ID:SlZCTL1n0
vipperは一枚岩だからな
247: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:22:43.267 ID:eZeBVQyja
「絵師」ってのがまずどういう定義かをひとりひとりいうべきだなwww
時折こういうスレを見てると、絵描いてる奴殆どがAIに触れ、AIを煽ってると思ってるやつがいる

ほんとまとめ文化は恐ろしいことwww

248: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:23:04.362 ID:k+4LaLzSp
ひとつ思うのが仮にA点からB点にアナログで一本線を引きますと、それによって生じる歪みやヨレの事を世間では「味わい」だとか「風合い」と言うけども、本来ビッシリと真っ直ぐ引きたかった人もいるわけで
これからは意図をしているのかどうかという指標も大事になってくると思う、AIを操るにしろ下絵の段階でどれほど近付けたのか、偶然性はどの程度許容していくのか
AIはその意図した描画のアシストを担う基盤になっていくと思う、あとは下書き・レイアウトや版下とかをアナログの証明書として絵に付属して売るとかになってくるはず
252: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:25:39.336 ID:q/UbZ5eW0
>>248
過程に統一性をもたせることでオンライン上での販売に適するとかなるんだけど、その場合証明をAIが再現できるようになればおしまいとなるわけです

つまりAIとの永久の追いかけっこをしていく必要があるとしてそのたびに絵師さんはこれで終わるかもしれないとなるとかAI開発者はそういうプロテクト解除的なAIとかを金にするということになる

まぁ負の流れだなぁ

275: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:38:43.079 ID:2m08o0l0p
>>252
世界に一足だけの光るデータ靴とか
このままだとああいう再現が難しいレベルの多角3Dイラストみたいなのだけが生き残る可能性もあるってことだよね

後はその付属証明書に紙幣レベルのプロテクトコストをかけるとしても、それほどまでする価値が本当にあるのかどうかって事にもなってくる

256: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:27:03.862 ID:eZeBVQyja
たしかにほんの一部だが絵を描いてる側にも過剰な叩きしてるやつはいるにはいるwww
そっちもそっちで愚かで、叩いてる暇あるなら筆動かせと言いたくなる
257: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:27:07.424 ID:q/UbZ5eW0
AIイラストはその話をすると人の負の心が見えるからいけない
258: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:27:27.606 ID:7aL2LPWw0
まあ今時こんなところでやる必要ないわな
Twitterでやればいいし
260: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:29:18.528 ID:eZeBVQyja
どちらの勢力も扇動された結果、叩きの連鎖が生まれてねじ曲がっていくwww
一括りにしてその道に進む物すべてを叩き始める
261: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:29:39.475 ID:0SqddpHe0
結局「法的になんの問題もないけど絵師と他のAI開発者の気持ちを考えてね」ってことか?
AIイラストなんも悪くねえじゃん
263: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:31:15.122 ID:q/UbZ5eW0
>>261
多分あなたはスレ読んだほうがいいと思うよ
自分以外のレスもたくさんある
そのうえでその結論がでてその言い方になるならちょっとどうしようもないかもしれない
269: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:33:39.352 ID:acygiFGl0
>>263
おれも >>261 が1の訴えてる話の内容と相違ない感じで受け止めてる
それをスレ読めで補足のひとつもしないなら1が本当は何を伝えたかったとしても

みんなが受けたったのは 261 が結論ってことでこのスレは終わる

302: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:54:16.381 ID:0SqddpHe0
>>286
それって>>261に書いたことと何が違うの?
同じこと何回も言われても何も響かないんだけど
306: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:56:17.521 ID:q/UbZ5eW0
>>302
心に響かないって意味では心に達してるので、あとはそれに同意するかどうかです
同意しないのでしたらそれでいいのではないでしょうか
あなたの心を変えるために書いてるわけではないので
262: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:29:41.825 ID:b2Ya+CLQx
何処まで許容するかって事だよ
己独りで自由に考え自分に照らし合わせて考えるのみ
264: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:31:32.744 ID:acygiFGl0
正直上の方でも書いたけど
1は何が言いたいのか良くわからん言いたいことがまとまってない
ってのが俺の感想

これに対してスレを読めとぶん投げるんだったら
スレ伸びれば何でも良くて実は訴えたいことなどなかったんだな
って結論になる

270: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:33:54.706 ID:q/UbZ5eW0
>>264
それは私が悪いってことでもうまとめていいのではないだろうか

多分AIイラストはいけない!ホロべ!とか言ってほしいのかもしれないけれど、スレで長い時間かけて書いたことをまとめた一言で判断されたらたくさんレスしてくれたほかの人に悪い

265: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:31:48.646 ID:eZeBVQyja
Twitter地獄ぞwww
特に海外はエグいよ、バッシングの量も

他人の絵をAIに通してこの絵師は必要ありませんってツイートして大炎上したのとか見ると延々と叩かれててすごいよwww

267: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:32:47.757 ID:7aL2LPWw0
>>265
いや多分アフィのネタにしたいだけでしょ
273: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:37:33.174 ID:eZeBVQyja
「AIイラスト」の何が悪いかか

モデル側の話になるかもしれないが全ての人が触れていられる現状が悪いの一言なんだ
モラルもクソもない行為が日所茶飯事だろ
あと「AIイラスト」ってのも一括に考えられてる節がある

自社モデルの自社データを使って有効的に使う検証している話とかは何年も前からあるんだよ、そういう「AIイラスト」は何も言われていないだろう

276: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:39:49.391 ID:GdFdl4LO0
>>273
そこはオープンソースなんだから誰でも参入できることを否定したら
そもそもネット産業自体が成り立たないw
285: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:45:05.608 ID:eZeBVQyja
>>276
少なくとも機能をもっと制限すべきではあったwww
291: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:47:43.951 ID:GdFdl4LO0
>>285
それは、公開するから世界中のみんなでどんどん改良していこうという
オープンソースの精神に反する
295: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:50:43.387 ID:eZeBVQyja
>>291
改良と言っても、絵描き個人を集中学習するモデル作り上げる時点で
無理な話なんだwwwだから制限は必要であった

オープンソースの良いとこ悪いとこ同時に存在している

298: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:52:23.869 ID:GdFdl4LO0
>>295
それもそれを望んだ人間がいるってことだろ
誰一人望まない機能は実装されない
304: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:55:35.591 ID:eZeBVQyja
>>298
実は開発者、絵描きを煽ってたからこういうふうに燃えることを望んでいることは確かだ、だからこそ制限しなかった

だから結果としていいのか悪いのかって議論も生まれてるんだよなwww

277: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:39:55.429 ID:q/UbZ5eW0
>>273
問題ないAIを開発してる人とかも括られたり、法律整備による活動の縮小を求められる場合もあるでしょ
それが「AIイラスト」にまつわる問題として括られるのはAIイラストが起こした害の一つと言えるのではないかな
282: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:42:24.441 ID:0SqddpHe0
>>277
君が革新的なAIサービスを提供する第一人者になったらそれが原因でAIに関する法規制がされるかもしれないけどそれはいいのか?
新しいものに新しい規制が加わるなんて当然だろ
嫌ならAI開発なんてやめちまえ
286: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:45:29.971 ID:q/UbZ5eW0
>>282
あくまでAIイラストがいけないっていうことはやってはいけないって意味ではないって認識を持ってほしい
それによって害意を持たれたと勘違いする人がいたり、こうして技術的先進性を持った行為を誇れないのは問題であるといった論を展開する人もいる
そういう悪い言動で人の心にストレスを与える行為がいけないってことです
279: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:41:18.967 ID:U0QkTXK7a
上手い絵師は、手や装飾や背景の細部が上手い
AIはそこが雑だから、AIに仕事奪われるような絵師はその程度の絵ってこと
280: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:41:22.757 ID:7aL2LPWw0
シロだったmimicをお気持ちヤクザで潰したのが悪い
289: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:46:57.559 ID:IncP3VQ1r
>>280
あれ本当にゴミすぎだったな
お気持ち表明絵師の印象は最悪になったわ
そんでそいつらの肝心の絵はオリジナリティ欠片もないっていう
しかも現状は結局海外のAIソフトに席巻されてる
281: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:41:57.796 ID:g3enX9OX0
ウラケンの画風学習させてベルセルクの続きマッハで描かせるんだよ
288: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:46:45.749 ID:eZeBVQyja
AIレタッチしたくて絵の勉強始めるやつもいるし
絵を楽しむ人は楽しんでるよ

いま絶望しすぎてる奴はまとめ記事見すぎてるwww

290: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:47:24.107 ID:7aL2LPWw0
技術者だとしてもかなり絵師側によってしまっていて公平ではない
300: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:52:56.763 ID:UNV+CMyWa
「novelAIすげぇwもう絵師要らんくなるはw」と思ってる人はAIに夢見過ぎてる
教師付き学習モデルについて学んでこい、gold(人名)の論文とか参考になる
303: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:54:25.596 ID:UNV+CMyWa
細部を手直ししたら見分けつかんくなるけど、仕事奪われるようなことにはならん
仕事奪われるようなレベルならその程度のハンコ絵しか描けない雑魚ってこと
307: ちょこっと速報 2022/10/17(月) 15:57:24.533 ID:UNV+CMyWa
雑魚絵師の気持ちなんて考える必要ないよ
むしろ雑魚が淘汰されて風通しよくなる
絵師の単価あがる

引用元: ・AIイラストの何がいけないかについて教えてやる

-単発スレ