1: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:51:36.132 ID:l3/hUB5/0
うおおおおおおおおおおおおお

2: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:52:43.853 ID:ONCeS6ac0
80万くらいか?
6: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:54:27.118 ID:l3/hUB5/0
>>2
88万だった
どんどん値上がりしてる
7: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:55:14.520 ID:y047mgfod
>>6
100グラムでか、たっか…
3: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:53:04.828 ID:7LLIKcLk0
これで円安が終わっても安心だな
8: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:55:18.570 ID:l3/hUB5/0
>>3
いいタイミングで売りたいぜ
まあ売らなくてもゴミにはならないから安心感がある
4: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:53:20.673 ID:t8yiqybc0
いいじゃん
5: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:54:11.774 ID:y047mgfod
13: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:56:42.784 ID:l3/hUB5/0
>>5
それくらいのイベントができる人間になりたいぜ…
9: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:55:26.532 ID:HkSm7w+s0
この隠してある番号って何?
これバレたら特定できるの?
17: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:57:20.834 ID:l3/hUB5/0
>>9
識別番号みたいなのが書いてある
多分特定できないと思うけど気持ち悪いから消しといた
10: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:56:02.484 ID:oVgWhyyW0
お金持ちー
11: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:56:05.979 ID:wlkLMbhH0
今買って置くのは正解だろうな
12: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:56:42.711 ID:OR/qVBnV0
ちょっと噛んでみて
23: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:58:11.459 ID:l3/hUB5/0
>>11
だよな!
>>12
凹んだら嫌だから噛まない
15: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:56:54.530 ID:ONCeS6ac0
どこに保管すんだ?
16: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:57:14.208 ID:O3i51HSy0
今そんなに値上がってんの?!
1g6000円くらいだと思ってた
28: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:59:35.540 ID:l3/hUB5/0
>>15
俺の家
>>16
プラチナの2倍近くするぜ…
18: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:57:31.474 ID:27XEdosh0
10年前なら40万くらいだったのにね
33: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:00:04.889 ID:l3/hUB5/0
>>18
リーマンショック前に大量に買ってたら勝ち組だった
19: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:57:44.263 ID:vfpzIfCo0
日本マテリアルは手数料安いからいいよな
ブランドは田中や徳力、三菱だけど
ただ貴金属商で日本マテリアル扱ってないところもある
35: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:00:34.126 ID:l3/hUB5/0
>>19
うん
手数料安いらしいから日本マテリアルにした
20: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:57:48.198 ID:OR/qVBnV0
酸化とかしねーの?
25: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:58:26.638 ID:y047mgfod
>>20
純金は錆びないぞ
38: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:01:02.767 ID:l3/hUB5/0
>>20
王水ぶっかけでもしない限り変化しない
21: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:57:48.461 ID:ZsZNPUL30
時代は金だよ
22: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:58:09.061 ID:sqsjaNSSd
変化しないのが金だろ
24: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:58:13.674 ID:U9Mx9DUY0
円安になってるから高くなってるように感じるだけでドルベースで見れば...
40: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:01:51.930 ID:l3/hUB5/0
>>24
いやドルベースで見ても値上がりしてる
経済不安に比例して値上がりするからね
44: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:02:55.989 ID:U9Mx9DUY0
>>40
お...おう
55: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:06:33.322 ID:+RNAYFmBd
>>40
今更…?
26: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:59:14.165 ID:RE49oTSy0
金は基本上がり続けるから買ったもん勝ち
31: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:59:58.053 ID:y1k+Cbqjd
>>26
チャート見ればすぐわかるような嘘を、よく恥ずかしげもなく言えるな
27: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:59:31.212 ID:SGERrTBP0
王水用意した?
45: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:03:15.993 ID:l3/hUB5/0
>>27
王水さえかけなければ不変という安心感最高
29: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 19:59:48.288 ID:wC6qVJbop
日本にいて円しか使わんのだから為替なんてどうでもよくね
36: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:00:39.110 ID:tpUNVLn40
>>29
w
32: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:00:03.722 ID:7Hrk/i2V0
プラチナむかつく
34: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:00:30.878 ID:Z7QbTjNQd
10年後には1.5倍くらいにはなってそう
42: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:02:20.442 ID:U9Mx9DUY0
まだまだ下がるぞ

54: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:05:57.392 ID:l3/hUB5/0
>>32
今じゃプラチナより遥かに高いんだぜ…
>>34
それに期待してる
>>42
デイトレードするような資産じゃないし
何ならいつでも現金化できるお守りとしてずっと持っててもいい
37: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:00:41.682 ID:27XEdosh0
でもそのリーマンショック前ですら安定した投資って散々言われてたじゃん
39: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:01:22.101 ID:HoBHxLBU0
メッキじゃん
41: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:02:19.755 ID:TzV9K9Gsd
うおおおお!表面プラズモン共鳴じゃあああああああああ!!!!
43: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:02:44.136 ID:7dzKq7wIa
ゴールドETFじゃなくて実物を買うメリットってなに?
49: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:04:20.028 ID:+RNAYFmBd
>>43
世界経済が終わって証券会社が倒産したり災害でネットが使えなくなっても安心
56: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:06:40.494 ID:l3/hUB5/0
>>43
北斗の拳みたいな世界になっても価値がなくならない
46: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:03:50.666 ID:dG7b6MWz0
いま88万もすんのか
余裕で50万切ってるイメージだったわ
47: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:03:53.887 ID:Ak1Qlxrj0
今買うアホwww
48: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:04:05.123 ID:66FTW89v0
金は下がらんよな
ええ買いもんや
50: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:04:29.575 ID:FPMGjPrrd
二ビルにまかなあかんねん
51: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:04:53.139 ID:JhT6iFgcd
今は売り時だろ
52: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:05:31.423 ID:QO7vaGHH0
たけぇええ
53: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:05:33.366 ID:dG7b6MWz0
金持ちはこういう遊びが出来ていいね
ノリで純金買ってスレ立てなんて趣ある
63: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:09:14.786 ID:l3/hUB5/0
>>53
謙遜とかでなく全然金持ちではないよ
今日の昼飯レトルトカレーとウィンナーだし
現金だけで持ってるより良いかなと思って買ってみた
57: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:07:16.821 ID:LgZ71X+v0
今買うのか...
58: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:07:41.297 ID:zguEV79x0
小粒でワロタ
延べ棒買ってからスレ立てろや
64: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:10:22.558 ID:l3/hUB5/0
>>58
俺の貯金じゃ無理すぎる
59: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:08:18.417 ID:dG7b6MWz0
北斗の拳みたいな世界になったら一瞬で奪われると思うのですが
60: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:08:50.514 ID:jnMOEKe0d
純度フォーナイン?
61: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:09:00.533 ID:+RNAYFmBd
大丈夫か?

69: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:11:36.015 ID:l3/hUB5/0
>>59
そんときはそんときだぜ!
>>60
yes
>>61
まだまだ上がるぜ!(願望)
62: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:09:14.303 ID:l8We3ti00
その大きさで今80もすんのか
65: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:10:23.859 ID:gieju9L+r
やさぐれメタルはどう思う?
66: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:10:28.425 ID:FX+jxhEEa
投資なら確実にロレックスとかの方が良くね?
72: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:13:19.096 ID:l3/hUB5/0
>>65
何それ人?
>>66
目利きができないからやめといた
67: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:11:03.777 ID:tpUNVLn40
77: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:16:07.246 ID:l3/hUB5/0
>>67
めっちゃいいね!
これは記念メダルとかかな?
68: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:11:17.323 ID:SGERrTBP0
経済崩壊したとき誰が金買ってくれるの?
75: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:15:22.812 ID:l3/hUB5/0
>>68
世界中の通貨がオワコンだったら食料と交換することになるかもなw
70: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:11:44.406 ID:WKUTU1QD0
なあ友達にならないか?
71: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:11:57.150 ID:ll/YInAfr
売り時に買う奴
73: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:14:07.735 ID:+zNs3pqwp
やさぐれてんな
76: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:15:57.448 ID:+RNAYFmBd
有価証券はどのくらい持ってる?
80: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:17:08.935 ID:l3/hUB5/0
>>76
何も持ってない
これが初めての貯金以外の資産
ETFとか興味はある
78: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:16:35.214 ID:c7HN/vWTp
これアメリカで売ったらどうなっちゃうの!?
79: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:16:47.826 ID:BM5fQzPa0
メイプルリーフ金貨買おうかなぁ
82: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:19:32.467 ID:l3/hUB5/0
>>78
アメリカで金を売った人になる
>>79
見た目もかっこいいよね!
81: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:18:37.618 ID:P7Qm2dJNM
前回なんで下がったんだっけ?
85: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:22:20.416 ID:l3/hUB5/0
>>81
詳しくないけど経済がリーマンショックから回復して下がったんじゃない?
今はコロナショックでまた上がってる
89: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:25:50.071 ID:Ak1Qlxrj0
>>85
コロナショックじゃなくてどっかの金山が枯れたんじゃなかったか
100: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:31:55.815 ID:l3/hUB5/0
>>89
そんなことがあったのか!
知らんかった
83: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:20:29.358 ID:GqlTvikH0
バーは買わんな
メープルリーフは持ってるけど
88: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:25:17.921 ID:Ak1Qlxrj0
>>83
その胡散臭いのなんだっけ
99: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:29:48.921 ID:GqlTvikH0
>>88
カナダの金貨
84: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:21:42.053 ID:dG7b6MWz0
ちょっとだけ貸してくれないか?
なあに悪いようにはしない
86: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:22:53.116 ID:AkDbsRgA0
お前住所どこ?
特定したい
87: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:23:43.495 ID:QV4o1JMl0
これが現物資産というやつだな
90: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:26:29.768 ID:QUsxiQCk0
ロマンがあるよね
102: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:32:30.411 ID:l3/hUB5/0
>>90
5000年前から価値があり続けた金属だからね
91: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:26:43.596 ID:Bs1WqsEga
フォーナインの刻印いいね
92: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:26:52.361 ID:QUsxiQCk0
金の売買って税金かかるの?
104: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:33:18.382 ID:l3/hUB5/0
>>92
売却の利益がいくら以上だと税金かかる、とかそんな感じだった気がする
93: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:27:51.443 ID:Fv67F7T2d
大切に汚すなよな
108: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:34:49.482 ID:l3/hUB5/0
>>93
汚れても科学反応しないから安心だぜ!
凹んだり傷がついたら見た目悪くなるけど
94: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:28:05.956 ID:bJCTq22Rr
確か金って国外出る時に税金分帰ってくるんだっけ?
昔はそれ目当てに密輸してたらしいけど
98: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:29:44.380 ID:Im/MYlxN0
>>94
日本は世界有数の金の保有国で、金の管理をしてるのが天皇家。
って言ってるおっさんがいた
103: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:32:53.267 ID:bJCTq22Rr
>>98
日本の金って大昔に大半が外人にボラれて海外流出してなかったっけか
95: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:28:11.129 ID:vzfbwZQX0
俺は18金アクセサリーまみれや
96: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:28:24.408 ID:MNBUvc360
中身劣化ウランだったりして
97: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:29:25.612 ID:hJ8045VZp
( ・᷄ὢ・᷅ )24金なの?
101: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:32:28.608 ID:KRBk9OBp0
微妙なタイミングで買ったな
105: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:34:18.402 ID:P7Qm2dJNM
プラチナより上がるとは思わなかった
106: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:34:18.734 ID:XKdWnHN90
まあ一番安定だよな
ちゃんと耐火金庫に入れとけよ
110: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:35:53.978 ID:l3/hUB5/0
>>106
やっぱ耐火の方が安心か…
113: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:36:55.528 ID:XKdWnHN90
>>110
1000℃くらい火事なら普通になるからな
溶けて回収出来なくなったら悲惨
121: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:43:15.322 ID:l3/hUB5/0
>>113
心得とくわ
107: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:34:30.343 ID:bJCTq22Rr
金の何処が人間にウケるのか
114: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:37:41.116 ID:l3/hUB5/0
>>107
伸びやすく加工しやすい
電気を通しやすい
化学反応しない
肌にやさしい
工業的にも都合のいい性質が揃ってる
スマホとかPCにも使われてるぜ
115: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:38:37.960 ID:bJCTq22Rr
>>114
そういや昔都市鉱山とか言われてたな
109: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:34:59.017 ID:zMr1NtP80
イッチがぺろぺろ舐めて価値が下がるんやぞ
111: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:36:02.806 ID:bJCTq22Rr
オリジナルコイン作ろうぜ
112: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:36:24.078 ID:Reu6nRdV0
金って塩酸につけても本当に反応しないの?
117: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:39:29.603 ID:l3/hUB5/0
>>111
VIPコイン作るか!
>>112
大丈夫
116: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:39:14.979 ID:nigTaubU0
マジで今から下がるのにマジかおまえ
118: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:40:25.236 ID:l3/hUB5/0
>>116
下がったら下がったで良いよ
お守りとして持ってるから
120: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:41:34.950 ID:K9OAz2uT0
親父にもらった純金30gの10万円記念金貨売ったら21万だったわ
潰すと犯罪になるんで金として使えないんで
純粋な金の価格よりは低めだけどそれでも結構な値段だわ
124: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:46:51.772 ID:ll/YInAfr
>>120
いつ売ったんだ?
125: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:47:25.516 ID:l3/hUB5/0
>>120
法定通貨だと潰せないよね
それでも21万は嬉しいね
122: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:46:08.730 ID:+1046kjZH
戦争起きたら金溜め込んでるやつが覇者になりそう
126: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:47:52.991 ID:l3/hUB5/0
>>122
米中戦争来るか!?
123: ちょこっと速報 2022/10/18(火) 20:46:40.058 ID:IFW56Fvvd
20年前くらいはグラム千円くらいだったのにそんな値上がりしてんのか
引用元: ・純金のインゴット買ったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww