1: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:04:02.833 ID:tjM9CjTS0
・ワンボタン1フレでCA(超必〇技)出せる時点で糞ゲー要素にしかならない
・大会決勝とかで波動撃った瞬間モダンが全部1フレ真空で返したら半分以上辞めそう
・俺が配信やめたら察してください皆さん
・開発はどうせ上手いやつが居ないからこんなシステム作った
・これは酷評ではなく不安視。仮に製品版がこの通りなら一年で糞ゲーになる
素直に新しいやり方で中堅との差が縮まると勝率が下がって1億も見えなくなるって言えばいいのに^^;
2: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:05:03.999 ID:6uQJExPL0
そもそも必〇技出すのにコマンドとか時代錯誤
12: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:10:53.631 ID:GIMSjQUDa
>>2
前にどこかでカプコンの関係者が「コマンドはレバー+ボタン6個でどうやって十数種類の必〇技を出すか、と考えた結果」って言ってた
28: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:21:28.756 ID:ewpR0m0H0
>>2
スマブラでもやってろw
3: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:05:27.556 ID:xzQyylug0
だから滅びた
4: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:05:38.776 ID:xYP+t19F0
やっぱ1人で総取だもんな本気度が違うから政治も始まるか
5: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:06:42.105 ID:AMGlPs/Ta
一部を総意みたいに言うのはお前の悪い癖だぞ
6: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:07:27.328 ID:xDsT0QC00
ほんとそれ
「競争率上がるからやめちくり~😭」が本音だよな
競技人口が増えるのは決して悪いことじゃないし
もっというとモダンの立ち回りや差し合いにもデメリットが設けられてるのにそこは無視
7: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:08:33.939 ID:lmA3WFsMM
賞金でけえから夢があるよな
8: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:08:44.237 ID:ttQ5b1LI0
大会じゃさすがに使えんのちゃうの?
9: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:09:00.138 ID:EtB8nXCA0
ザンギが全部悪い
10: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:09:57.817 ID:XFg2bOS10
助けてネモさん
11: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:10:06.250 ID:liG41GtS0
優勝者「始めて2週間くらいっすw」って言ってプロ涙目にしてほしい
20: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:16:09.674 ID:GIMSjQUDa
>>11
こういうことを言うと気を悪くする人もいるかもしれないけど、某社の「プレイヤーを全員同じスタートラインに立たせる」ってのはこれなんだよな
ボタンとレバーじゃなくてタッチパネルやモーションセンサーのゲーム機を作るとか、「相手のHPをゼロにしたら勝ち」じゃなくて「相手をステージから押し出したら一点入る」の対戦ゲームとか
むしろ上手いやつならタッチパネル操作で高得点や勝率をたたき出したり、相手を押し出したら一点のルールでチャンピオンになれと
13: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:11:20.328 ID:xDsT0QC00
つか誰よ
こんなダサい泣きごとを言うのは
マゴとかだろ?
さっさと辞めちまえ
19: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:15:05.084 ID:tjM9CjTS0
66: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:52:05.583 ID:Wlr5Hgua0
>>13
お前のせいでイムヒョンヒョンというマゴの本名を思い出したじゃないか
絶対に一日中リフレインするぞ
14: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:11:24.896 ID:pgOEOkxO0
むしろトッププロはモダンやる気見せてる気がするが
クラシック操作は旧作おじさんゲーマー接待で一応導入されてるってだけ
15: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:12:35.682 ID:Yn2flqIf0
面白ければ何でもいいと思うんだよね
売れるし、やってて面白いならいいでしょ
やってて面白くない上に格ゲーとしても破綻ってパターンが最悪だね
16: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:12:45.539 ID:XFg2bOS10
マゴさんはキャミィをペロペロしてただけだよ
17: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:12:57.269 ID:UN5ASiDJ0
モダンだろうがクラシックだろうが結局はコンボでハメ〇すだけ
必〇技の駆け引きなんてねえよ
18: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:13:21.065 ID:S+tR/fdI0
賞金とか配信の食いぶちの心配しかしてないのか
ジャンル自体消えてもおかしくないのに
21: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:16:12.288 ID:XFg2bOS10
オオヌキなんてエンジョイ勢じゃん
22: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:17:43.443 ID:+QyWhBana
格ゲーは技出す前に予備動作が要るから一瞬隙が生まれるんだけどモダン操作にはそれが無いってことね
23: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:18:28.505 ID:UN5ASiDJ0
野球が突然、ピッチャーはストライクに入れなくてもいいしバッターはボールに当てなくても走れるってなったら
プロ連中は廃業するしかないだろ
24: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:18:36.622 ID:xqmqEX1r0
強い方を使え
25: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:19:05.726 ID:XFg2bOS10
ワンボタンで昇竜、波動で超必でるゲームやってたけど別に何の問題もなかったよ
確かに投げキャラは死ぬほどウザかったけど
26: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:19:09.347 ID:zIFPwLui0
オオヌキはプロじゃないんだが?
27: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:19:28.047 ID:5AA/ll7f0
桃鉄の行けるかな?機能に苦言を呈するゲーマーって感じか
くだらないな
29: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:22:17.048 ID:C/NFBM2pr
ワンボタンコマンドは技一つだけとかにすればギリCAもオーケー
30: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:22:52.555 ID:UN5ASiDJ0
開発者的には
たかがゲームでプロとかスポーツとか恥ずかしいからやめてくれってことなんだろうか
プロが大会でいくら儲けようがゲームの売り上げは出ないんだし
新規で入ってもらったほうがゲームとしては儲かる
31: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:23:13.170 ID:yHeAZpmp0
嫌なら別のゲームいっぱいありますよ^ ^
32: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:23:43.447 ID:SW3MxR8F0
こんなんで辞めるならそいつはプロなんかじゃないよ
プロ気取りのトーシロ
33: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:24:19.119 ID:C/NFBM2pr
そもそもオオヌキってプロなん?
34: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:25:01.422 ID:AMGlPs/Ta
プロだった時期もあったな
35: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:25:51.944 ID:XFg2bOS10
弱すぎなんだけどマジでぇ!
36: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:26:33.460 ID:K5HGcOC0M
ヌキって3rdの春麗でまさにそのクソゲーを作り出してた人じゃないのか
37: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:30:36.218 ID:zIFPwLui0
まぁ実際モダンは初心者程助かり上級者程下らなくなるシステムだとは思う
38: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:30:45.635 ID:cMGib73D0
知らんけど大会ルールでモダン禁止になるだけでしょ
39: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:31:41.094 ID:0N2pfvej0
参加者の敷居下げるのは良い事では?
40: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:32:40.134 ID:9f8dNmoP0
クラシックとモダンって区分違うでしょ
モダンって初心者でも楽しめる用なんだからそんなので大会開かないよ
格ゲーがコマンドずっと残してきたのはそうじゃないとゲーム性担保できないからだし
41: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:33:35.581 ID:/IXtqTQD0
どんな形であれ条件は一緒だろ
42: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:34:10.863 ID:C/NFBM2pr
ダメージ3割減とかにすればいいんじゃね?
モダンなんかにしてもつまんなそうだよなとしか思わない
43: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:35:03.061 ID:tjM9CjTS0
ももちって人は逆にモダンを擁護してる
モダン批判してる人は理論値だけを見てる、人間が操作する以上理論値通りには行かない
むしろクラシック残すのはおじさんへの救済要素
好きでMT乗ってるのにAT遅くしろなんて馬鹿な話はない
て感じのこと言ってたな
48: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:39:51.260 ID:9f8dNmoP0
>>43
モダンなら簡単に理論値に達する浅いゲームになるよ
だから格ゲーは時代遅れのコマンドを捨てられない時代遅れのゲームだったんだし
>>44
普通にこのシステムゲーム性担保されないよ
代わりのゲーム性を用意しないといけないけど、格ゲーに残念ながらそれは無理
44: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:35:15.574 ID:0N2pfvej0
言ってる事滅茶苦茶やな笑
自分たちが有利な部分減るからなんだろつけどさ
最高にダサい
45: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:37:29.880 ID:nsGVHlog0
コマンドはいいアイデアだと思うから
もっと簡単にすればいい
↓↑Pで昇龍拳とか
46: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:38:40.074 ID:C/NFBM2pr
まあコマンドが初心者には難しいってずっと言われてきてたからな…
モダンの人とはマッチングしないみたいなのはどうせ導入される
47: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:39:40.772 ID:LyZ/WTfq0
ワンボタンで必〇技が出るスマブラが他の格ゲーより圧倒的に人気がある時点で何の説得力もない
50: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:43:29.191 ID:9f8dNmoP0
>>47
スマブラは座標移動激しいのと%管理や復帰阻止と状況判断分かれる盤面が圧倒的に多いからコマンドがなくてもゲーム性が担保されてるのよ
ストリートファイターで同じことやるのは無理
キャラが高速で駆け回って二段ジャンプするようにしたらいけるけど、そんなのストリートファイターじゃないし
何にせよコマンド抜いた分別のゲーム性を付与する必要があって、それができないなら大昔の変な浅いゲームにしかならない
51: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:43:56.491 ID:zIFPwLui0
>>47
そもそもスマブラと同列に語ってる時点で間違いなんよ
ゲーム性が全然違うんだから
113: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 10:54:35.763 ID:jJt6mphca
>>51
お前のなかではな
114: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 10:59:06.440 ID:zIFPwLui0
>>113
どうした急に?
58: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:48:07.147 ID:xDsT0QC00
>>47
結局はスマブラなんだよな
キャラの操作系統をシンプルにして読み合いとキャラ対策にフォーカスする事でプレイヤー人口の間口を広げるってのは全然間違っていない
ゼロとかのオートガードなどでその手の試みはあったけどガチ勢からは見向きもされない中途半端な仕様だった
今回のはスマブラ要素をパクって上手くSFに落とし込めてると思う
69: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:57:12.588 ID:9f8dNmoP0
>>58
スマブラって座標移動激しい上に当たり方や%でコンボや連携の判断変わるからプロでも完全な正解の判断はできないし見解が分かれるのよ
おまけにキャラクターは87体
これがキャラ対策を難しくしてる要因
成立させてる過程を無視して結果だけ真似しても何の意味もないよ
49: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:42:06.300 ID:NXW9UJK50
むしろレバーレス禁止にしろと思う
レギュレーション規定のPADかアケコンのみにすればいい
52: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:44:08.019 ID:UN5ASiDJ0
>>49
アケコンとかめんどくさいからパッド最適化でいいよ
LRもいらん
53: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:45:16.560 ID:TT6rq6J7p
まぁつまりどうやっても格ゲーは衰退するしかないって事だな
57: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:47:10.573 ID:LyZ/WTfq0
>>53
時代に合わせて進化して人気を博したのがスマブラだからな
格ゲーはもう時代遅れなジャンルだよ
60: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:49:32.343 ID:5AA/ll7f0
>>57
スマブラもステステ合戦とかキモかったし
最新作でも小ジャン様子見合戦キモいしそろそろ次の基軸が欲しいところ
54: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:45:48.347 ID:ylCr42eSM
閉じられた世界になってるんだから
人を増やす手を取るのはしゃーなしに思える
55: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:47:08.844 ID:DaawV+Uy0
モダン強い部分あるけど理論値だけで話されてるの違和感しかない
56: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:47:10.032 ID:UN5ASiDJ0
ぱっとやった感じあのモダン操作で新規がやると思わんけどなw
59: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:49:15.136 ID:xDsT0QC00
>>56
スマブラ勢は取り込めるかもしれん
61: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:49:33.188 ID:St1QayTRa
モダンとクラシックばかり話しててもう一つには見向きもしねぇのかお前ら
62: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:50:01.852 ID:UN5ASiDJ0
>>61
ワールドRPGのほうか?
64: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:50:53.625 ID:AMGlPs/Ta
>>61
ダイナミックのみ大会とか見る分には面白そうだわ
63: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:50:23.906 ID:2YynwkQc0
グラブルもボタンだけで必〇技出るけど通常入力と住み分けできてるしそこまで不安視しなくてもいいんじゃないかな
65: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:51:19.111 ID:9f8dNmoP0
普通に考えてコマンドのない正面からの殴り合いなんて誰でも思いつくんだよ
というか遡れば多分格ゲーより前にあるよ
散々コマンドが古臭無いなんて格ゲーは十年以上言われてきたんだからゲームメーカーも当然選択肢に入れ続けてきたよ
それでもこれまで一年で忘れられるキャラゲーくらいにしか導入されてなかったんだからそういう扱いが限界なんだよ
67: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:54:08.004 ID:t6J5mX6T0
でもさすがにモダンやり過ぎかなとは思うわ
キャミィとかモダン相手にすることないやんかわいそう
68: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:55:14.700 ID:C6L2kfqH0
リュウとルークのスパコンだとワンボタンだと怖すぎるとかって感じにならないけど他のキャラのスパコンによってはこの危惧はわかる気がする
あと一般人レベルならドライブラッシュからのワンボタンコマ投げが一番怖い
70: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 08:59:02.318 ID:xDsT0QC00
>>68
そういったリスクを踏まえてキャラ対策して
読み合いが何周もするってのが格ゲーの醍醐味っちゃ醍醐味だからね
モダンかなり面白いよ
73: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:03:26.263 ID:C6L2kfqH0
>>70
ウメハラの依然の発言少しパクるけど
ワンボタンCAがとんでもない抑止力になると
ゲームがかなり窮屈になる訳よ
これやっちゃだめあれやっちゃだめってなるからね
せっかく6が基本システムとして攻めるのが偉いってなってるのに
それに逆行する可能性があるのは不安ではあるわ
75: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:07:35.972 ID:xDsT0QC00
>>73
今までも相手のSAゲージ溜まったら行動が制限されるとかあったでしょ?
それと大して変わらないよ
結局は特定の行動に対するメタがあってそれらの読み合いがぐるぐるするようにはできてるから
そこはあまり問題視する必要はないと思う
79: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:14:00.876 ID:C6L2kfqH0
>>75
だからそれだっていいこととは思わんよ
ウルコンとかVトリガーとかもっと酷くて
立ち回りでダメージ取って優位に進めてるほうがなぜか技触れなくなって不利になるっていう無茶苦茶なシステムだし
ゲームとして気持ちよくないだろ?それは
大して変わらないのがだめなのよ
より良くしてもらわないと
あと前レスでも言ったけどドライブシステムがせっかく攻めが偉いシステムなのにモダンが逆行する要素にもしなってしまったらゲームのコンセプトとして問題があると思う
71: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:00:51.522 ID:St1QayTRa
見てからワンボタン○○できる!強い!とか見るけどドライブインパクト返し100%安定してないよね
やること同じなのに
72: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:02:44.520 ID:sQGt306P0
プロはこんなんばっかり
嫌いなキャラの文句言って弱体化させる
77: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:12:17.435 ID:Wlr5Hgua0
>>72
格ゲーだけじゃなくてFPSもそんな感じだわ
83: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:15:56.381 ID:j9VbNf22a
>>72
プロはっていうか一般含めて対戦ゲーガチでやってるプレイヤーの9割はそうじゃないか?
74: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:05:34.540 ID:yOfzniL10
【モダン】【クラシック】という操作名称がもうカプコン側の出した答えなんだと思うがなぁ
しかしプロ連中はどいつもこいつも高みからモノ言いたがる感じがどうも好きになれないわ
動画もサムネからして「いいかお前ら、これだけは言っておいてやるぞ」臭プンプンだし
76: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:12:12.246 ID:zIFPwLui0
俺グラブルもDNFduelもやってたけどワンボタンで無敵出せるゲームのパナし率は凄いからな
起き攻めは勿論固めも連ガじゃないとすぐパナされる
攻めてるのに常にビクビクしないといけないから覚悟しておけ
78: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:13:40.096 ID:1x0Ouzaa0
1年も待てば良い方じゃないの?
80: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:14:25.226 ID:yOfzniL10
ただ対戦相手がモダンかクラシックか分かる様にはしてくれないと困るな
85: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:17:03.436 ID:Wlr5Hgua0
>>80
それね
レギュレーションとしてモダンとクラシックは別々、任意でミックスをプレイヤー側に選択させたほうがいい
FPSもキーマウとパッドは別レギュレーションにしてほしいくらいだわ
81: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:14:33.923 ID:anCeeRsO0
ワンボタンSAの漏れ狙いの屈伸とかジャンプが増えそうなのが嫌だわ
82: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:15:00.452 ID:x9d10kWW0
鉄拳8のが売れそう
84: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:15:57.032 ID:5naPq3Z90
はやくモザンザンギ使って荒らしたいわ
86: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:25:21.649 ID:V6zq+roc0
操作をモダン一択にしてワンボタンで出せるけどコマンド入力なら威力が上がるとかならどうなんだ
90: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:36:36.961 ID:zIFPwLui0
>>86
グラブルやDNFがそれと同じようなもんだけどメリットもデメリットもあって何とも言い難い
DNFはもともと破茶滅茶なゲーム性だからメリットが大きく感じたけどストよりのグラブルだとジリジリした戦いを強いられて息苦しさあったね
93: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:40:02.666 ID:pgOEOkxO0
>>86
実際はそうらしいぞ
ワンボタンで出る技は威力80%補正入ってて弱中強の使いわけができない
モダンタイプでもコマンド入力すれば100%の威力で出せる
87: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:29:18.829 ID:wNPcK9J40
誰かと思えばヌキってお前
88: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:32:33.892 ID:VHs9kZbF0
安易だよな
それで増えると思えない
練習するモチベが下がるだけ
バカだわ
89: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:33:58.353 ID:Umd7ZGeJ0
よくわからんでごめんなんだけど
ワンボタンで必〇技が出る操作を選択してる人は通常技はどうやって出すの?
ボタン押したら必〇技出ちゃうんでしょ?
92: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:39:28.794 ID:DaawV+Uy0
>>89
弱、中、強の通常攻撃ボタンと必〇技ボタン
91: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:37:19.655 ID:nssK5alaM
新規増やしたいならまずキャラデザどうにかしろ
こんなキモイキャラデザで日本人新規が増えるわけねえだろ
94: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:40:22.249 ID:SW3MxR8F0
新規を増やしたいならキャラに銃をもたしてバトロワ形式にしよう
95: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:41:36.788 ID:Yn2flqIf0
コマンドが難しいから初心者が格ゲーを続けない のが間違い
スマブラが人気なのは、攻撃が相手に当たった時相手が吹き飛ぶから
自分がやった行動で相手に影響を与えられるのが面白い
一方格ゲーは
攻撃が当たる→相手がちょっと怯んでHPが減るだけ
…面白くないよね
格ゲーも攻撃当たったら相手が吹き飛んだほうがいいよ
96: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:46:30.029 ID:Yn2flqIf0
と思ったけど格ゲーも吹き飛ぶ攻撃結構あるな
すまん無視してくれ
97: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:49:37.906 ID:1Z9a8a7g0
>>96
言わんとすることは伝わってるぞ
98: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:50:15.662 ID:ivF2K1Bw0
俺格ゲー初心者だけどコマンドが難しいから格ゲーやらないわけじゃないぞ
まぁ普通に格ゲー以外に面白いゲームがあるのが一番の理由だが
なんていうか格ゲーはどうやって強くなっていくのかがよく分からない
ここが格ゲーやらない一番の理由かな
どういう風に闘うのが良いのかがよく分からないというか
102: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:59:57.501 ID:zIFPwLui0
>>98
めっちゃわかる
わからない事を調べるの大変だしそんなモチベもない
何より何がわからないかもわからない状態
隣に疑問を全て解決してくれるロボでもいない限り続けられんよな
105: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 10:04:06.493 ID:ivF2K1Bw0
>>102
飛び込んで攻撃しても対空技で落とされる、とか言われたら「じゃどうすればいいの?」ってなる
99: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:53:04.915 ID:681kkcxGd
コマンドが技術だと思っているのはやり込んでいる人だけ
100: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:57:10.228 ID:ivF2K1Bw0
コマンドなんてやれば誰でも出来るでしょ
知らないけど
FPSはやること単純明快だからなぁ
強くなるプロセスも分かりやすい
でも格ゲーはよくわからない
101: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 09:58:13.275 ID:DaawV+Uy0
格ゲーばかりやっててコマンドは技術だと思うけどいらねぇ
ボタン数と技数が合ってたらスマブラ操作がいい
でも格ゲーでスマブラ操作すると出せない技が出てきたりするから困る
あと複合や仕込みとかの特殊テクに対応出来ない
104: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 10:02:56.838 ID:ivF2K1Bw0
>>101
俺はコマンドは複雑のままが良いと思うけどなぁ
スマブラはスマブラでいいじゃん
103: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 10:00:30.399 ID:HYR37Uey0
全員同じ条件なんだろ?
106: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 10:04:20.202 ID:2ctNEuKu0
素人考えだといくつもあるタイミングよく適切な操作を
要求されるタイプのゲームの中では一番奥深くなるはずなのに
実際はそんな風には感じられなくて結局音ゲーに行った
107: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 10:11:14.188 ID:Xy9rqkUUM
プロゲーマーなんて悪習だろ、これのせいで子供がそれをいいわけにしてゲームばかりしてるし、低身長いじめもおきている
108: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 10:20:28.807 ID:cA2uy6qT0
格ゲーというジャンルが消滅しそうって瀬戸際なのにプロが文句ばっか言って潰しにかかるのウケる
109: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 10:20:50.806 ID:mQ0pLOJgd
前にボクシングと将棋を同時に~とか言ってバカにされてる人がいたけど
ストリートファイターはまさにコレだよなルールがボクシング染みてるのにゲーム性は将棋
このゲーム性に気が付かない人は一生強くなれなくてやめていくし気がついても萎えてやめてしまう
お手軽逆転要素がゲーム性を崩壊させるならもうそんなもん捨てちまえという方向の舵きりだと思ったら納得できる
110: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 10:26:53.760 ID:2ctNEuKu0
ベルトアクションっていうのかああいうのはたまに遊ぶから
全く合わないって訳ではなさそうだし
上手い人に何がどう面白いのか説明してもらうのが早いのかな
111: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 10:43:40.265 ID:sQGt306P0
プロになっても意識は素人のまま
112: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 10:44:22.844 ID:taFtSDyG0
こいつ文句ばっかだから一生3rdやってろ
115: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 11:22:00.040 ID:wiEdEJxCH
音声認識で技出せばよくね
声の強さで強弱も決まる
117: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 11:38:16.632 ID:cidXYCD10
>>115
初代リスペクトっぽくていいかもしれない
116: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 11:35:10.197 ID:jctJf3L+0
SNKは90年代の頃からアーケードで実装してた基盤がある、これでリアルバウト餓狼伝説で超必〇技出しまくってたわ
118: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 11:53:56.304 ID:iDYsqHtZ0
コマンドって仕込みの癖やかかる時間とかも含めて読み合いになるから
ワンボタンってのは結構バランス崩壊するのよ
119: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 12:23:18.534 ID:YMIUVCy0r
スマブラは対戦アクションゲーム
所謂格ゲーは対戦格闘ゲーム
公式でジャンルが違うのに同じジャンルにしたがるやつがいつもいるのは何でだ?
120: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 12:58:01.735 ID:yXLS4MXY0
発生とか硬直のフレーム計算してるのはよく見るけど入力フレームの計算の話題をあんまり見ないのは何故だ
123: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 13:03:26.382 ID:9DuRHT30a
>>120
発生後から硬直中で先行入力効くから
>>121
テコ入れして集客の要になるモダン自体の弱体は無い
あるとしたらクラシックと共通システム部分の弱体のみ
121: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 12:59:06.689 ID:JFXyAUYE0
モダンならやれそうと思って気になってたけど
ワンボタンずるいとかでナーフされそうだから予約せず様子見
122: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 13:02:21.742 ID:yXLS4MXY0
ナーフされる部分があるって言っても全通常技の駆使とか弱中強の使い分けとかコマンドよりむずいわ
124: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 13:17:22.569 ID:qHgem+Sq0
格ゲーじゃないけどスイッチのARMSも公式の推奨するいいね持ちよりプロコンの方が圧倒的に簡単で強くてスレでずっと揉めてたな
125: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 13:22:51.423 ID:lqkd/MkYd
小足見てから昇竜余裕でしたが誰でもできるようになるから壊れ機能ってのがよく分かるでしょ
127: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 13:28:58.642 ID:dgcZ382Ca
>>125
できねぇよ
小足見てドライブインパクトしてるか?
126: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 13:28:17.094 ID:xMKGfMo50
よけれない削りCAとかでてきそうだな~…
あ!!ロマンキャンセルとフォルトレスディフェンス追加したらいいんだ!!!!
128: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 13:30:39.123 ID:xMKGfMo50
波動見てから真空波動されるなら後ろロマキャン仕込んでグランドバイパーナイトレイドボルテックスすればいいじゃん?
129: ちょこっと速報 2023/05/06(土) 13:34:21.438 ID:MM0A88sE0
モダンだと〇〇なゲーム性になるからダメ!
じゃなくてカプコンがこれからの格ゲーというものを〇〇なゲーム性にしたいって判断なんでしょ?
引用元: ・プロゲーマーがストリートファイター6のモダン操作に苦言を呈してる件